メルセデス、呼吸補助装置を毎週1000台生産へ! 行動の早さに敬服します。日本は?
メルセデスが『CPAP』と呼ばれる呼吸補助装置を100時間で開発。エンジン工場を使い毎週1000台の生産に入った。CPAPとは何か? 一般的に言われる人工呼吸器の場合、気管挿管が必要。御存知の通り口を空けると、食道に行く・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
メルセデスが『CPAP』と呼ばれる呼吸補助装置を100時間で開発。エンジン工場を使い毎週1000台の生産に入った。CPAPとは何か? 一般的に言われる人工呼吸器の場合、気管挿管が必要。御存知の通り口を空けると、食道に行く・・・
楽しいクルマの話ばっかりしたいところながら、やはりスポーツと同じで平穏が基本。当面、半々くらいになってしまうと思います。申しわけありません。ただ私のような立場でもいろんな情報をお届け出来ると考える。大手メディアに出ない事・・・
我が国最大の弱点は「融通が利かないこと」だと思う。東日本大地震の時も、勝手に着陸しちゃイケナイという規定あるため、緊急で助けなくちゃならないヒトが目の前に居ても、自衛隊やメディアのヘリコプターは助けなかった。米軍みたいに・・・
クルマ好きなので、極端な話、動けばどんなんだって楽しい。先日、代車でムーブを貸して貰い、220kmほど走りました。13万kmほど走っている個体と言うことながら、車体回りは大きな問題無し! しかぁし! エンジンがいささか賑・・・
2020年頭時点で「世界3大ウマシカ」と言われていた先進国首脳のウチ、新型コロナ禍によりジョンソン首相とトランプ大統領がまともになった! 驚くべきことです! 直近の発言、2人共素晴らしい! されど残る1人は全く変わりない・・・
国連やWHO、そしてWTOは食糧不足になる可能性を考え始めた、という記事をAFPが配信した。農業国であっても季節労働者を集められず、収量不足の可能性出てくるという。また、食糧自給率の高い国であっても流通段階で滞るという指・・・
私は前向きに考えたい方なので新型コロナ禍の出口戦略です。今の我が国の方針だと、新型コロナに感染しても解らない。私の知り合いに何人か怪しい感じが出てるけど、今は平常。3日目に熱下がってしまえば検査もしないため、感染したか不・・・
今年に入りトヨタからヤリス、ホンダが新型フィットを発売し、いずれも人気となっている。この2車種に限らずコンパクトカーは各社揃って売れ行き好調。しかし使い勝手を考えると、軽自動車というチョイスもあると思う。例えば新型フィッ・・・
新型コロナ禍を受け、世界の自動車メーカーが反応し始めた。下はランボルギーニのインテリア生産部門。ランボルギーニの素晴らしいクオリティ持つインテリア、ほとんど手作りのため熟練工がたくさん居る。マスク不足を受け、製造に入った・・・
自動車産業は他の業界に比べ強い体力を持っているけれど、さすがに何ヶ月も世界規模でクルマ売れないことになるという想定はしていない。改めて日本の自動車メーカーの経営状況をチェックしてみたら、群を抜いてマツダの厳しさが見えてき・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.