2019~2020年のCOTY、なんでRAV4が獲得出来たのか?
2019~2020年のCOTY(カー・オブ・ザ・イヤー)はトヨタRAV4に決まった。最 近の人気&売れ筋を反映しているのだろう。昨年がボルボXC40。その前もボルボ XC60と、3年連続でSUVということに。今回で40回・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
2019~2020年のCOTY(カー・オブ・ザ・イヤー)はトヨタRAV4に決まった。最 近の人気&売れ筋を反映しているのだろう。昨年がボルボXC40。その前もボルボ XC60と、3年連続でSUVということに。今回で40回・・・
クルマに乗っている人なら、誰でも脱法行為には2つのタイプがあることを知っていると思う。速度違反と酒気帯び運転です。速度違反の場合、1km/hオーバーであっても違反であり反則金の対象になる。一方、酒気帯び運転は禁止されてい・・・
トヨタがスマートシティのコンセプトを発表した! 極論で書くなら「日本の法律にとらわれない街」ですね。いや、もっと正しく表現すると、日本の法律よりずっと安心で安全な街と言っても良かろう。この街に入るにはゲートを通ることにな・・・
昨年12月の販売台数概況が発表された。10月に消費税が10%となったため台数減となると言われていたものの、取得税の廃止などで実質的な増税はほとんど無し。例えばトヨタの12月は対前年比で98,8%と影響でていない。12月の・・・
スバルが楽しいクルマを作れなくなる--と書いていたら何だか寂しくなってしまった。1989年に初代レガシィが出るまで、スバルの技術って大きく遅れを取ってました。レオーネまで”ド”を付けたくなるほどのアンダーだったし、ターボ・・・
何度か取り上げてきた通り、今年から日本と欧州で燃費や騒音規制が厳しくなっていくため、車重のあるSUV車やスポーツモデル、4ドア車であっても高性能車は出せなくなっていく。いや、トヨタのように燃費良いクルマを数多く出している・・・
クルマにも極めて明るいLEDライトの普及により、様々な課題が出てきています。なかでも事故を引き起こす深刻な原因になりそうなのは、トラックの側方を照らす『路肩灯』と、車体後方につり下げられた『反射板』(トラックの後ろに付く・・・
XC60をスタッドレスタイヤに交換していなかったので昼ご飯食べてから作業。いつもの如く前後輪を一度に交換しようとしたら、リアサスの伸び側ストローク長くて後輪がなかなか”離陸”しない。いや、離陸させると今度は前輪が凄く高い・・・
先日、別件で取材したベテラン消防署員から「緊急自動車の運転が難しくなり困っています。特に横断歩道を渡っている歩行者はなかなか協力していただけません」。いったいどういうことでしょうか? この状況、私も常々感じています。「救・・・
2019年12月5日についに発売された、新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X(スカイアクティブX)」を搭載したマツダ「マツダ3」。発売前からその注目度は非常に高かった。しかし、フタを開けてみれば、SKYACTIV・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.