東京モーターショー。海外勢はベンツと現代自動車だけ。自工会に頑張って欲しい
今回の東京モーターショーが極めてショッパくなるという報道続々である。そらそうだ。大手の海外勢で出展を決めているのはメルセデスと現代自動車くらい。日本市場の売れ行き上位のVWやBMWは敵前逃亡の如く逃げ出した。もはや東京モ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
今回の東京モーターショーが極めてショッパくなるという報道続々である。そらそうだ。大手の海外勢で出展を決めているのはメルセデスと現代自動車くらい。日本市場の売れ行き上位のVWやBMWは敵前逃亡の如く逃げ出した。もはや東京モ・・・
普通なら定年という年齢になったので、もやは発売される新型車を全て追いかけるのは止め、縁のあったクルマを紹介していこうと思っている次第。そんな心境の日々だったけれど、基本的にはクルマ好き、先日『からだげんき』野村君から「C・・・
海外に行くため国際免許証(ぷっ!)を取ってきた。ボール紙の台紙に、切った写真をノリで貼り割印を押してあるだけです。もちろん模造しようと思ったら超簡単だと思う。大丈夫なのか? 問題無いです。この紙、何の効力も無いからだ。海・・・
日産とBMWがTVなどのコマーシャルで「ハンズオフ走行」のアピールをしている。手を離したまま走っているシーンを使ってます。機能的にも法規的にも問題あまり無し。新型3シリーズと夏に登場するスカイラインの車間距離制御付きクル・・・
5月24日に発売開始された「マツダ3」はすでに雪道でプロトタイプに試乗しているものの、当たり前ながら乗り心地や質感については評価出来ませんでした。手応えとして解ったことを思い出すと、滑りやすい狭い雪道の林道をFFでガンガ・・・
本来なら新型車や新しい技術に代表される楽しい話ばっかりお伝えしたいけれど、ギョウカイのニュースといえば事故の話とモータースポーツばっかり。モータースポーツは素晴らしい文化ながら、やはり本題はクルマそのものだと思う。という・・・
今や原理主義の世の中とあり、タイヤ空気圧は運転席のドア開けた場所に貼ってあるステッカー指定じゃないとダメだと思っている人が多い。実際、メーカー指定の空気圧、守っておけば何の問題も無いし、クルマのポテンシャルを引き出せるよ・・・
新潟と山形の県境付近で発生した地震、物理的な被害は狭い地域に限られているけれど、風評被害が大きい。特に厳しいのはこの時期の特産品である”さくらんぼ”です。最初から出荷を考えている農家はそれほど大きな問題ないものの、さくら・・・
私のWebサイトは同年代の方も多い。遠からず卒業して悠々たる日々を送ることになると思います。そんな同輩方におすすめしたいのがフネ遊びだったりする。とにかくストレス無し! 歩行者なんかいないので、他人に傷付ける心配皆無! ・・・
ホンダのことを書いたら「飲み屋でクダまくジジイじゃないんだから代案をだすべき」という意見を頂いた。そらそうだ。具体的な案についちゃたくさんあるけれど、おそらく外部のニンゲンの意見なんか絶対聞かないだろう。ということで普遍・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.