ロールス・ロイスの『ドーン』。陛下のパレードに使ってもよかった?(1日)
新しい天皇陛下のパレードに使われる車両、私はセンチュリーロイヤルだと思ってました。ちなみにセンチュリーロイヤルのボディサイズ、全長6155mm×全幅2050mmと大きい。このクルマをベースにパレード用の車両を作ったら押し・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
新しい天皇陛下のパレードに使われる車両、私はセンチュリーロイヤルだと思ってました。ちなみにセンチュリーロイヤルのボディサイズ、全長6155mm×全幅2050mmと大きい。このクルマをベースにパレード用の車両を作ったら押し・・・
もし高性能車のハンドルを握ることがあれば、以下のことに十分注意して欲しい。最近の高性能車、急速に扁平率が下がっている。写真のBMW M4なんか30扁平です! もはや自転車のタイヤみたいに薄い。こうなってくるとワインディン・・・
ヨコハマタイヤがフリーランスジャーナリスト向けにスタッドレスタイヤの勉強会を行ってくれた。内容はもりだくさん。普段なかなか体験出来ないようなクルマを用意してくれたり、様々な技術を使ったスタッドレスタイヤを試させてくれたり・・・
今年も2019年のサポーターのお願いをしたく思います。いつも通り特典はほとんどありません。1)会員専用の掲示板(談話室のように意見&情報交換をして頂けます。ヘンな人はいませんので安心してどうぞ)。2)Webで使われている・・・
いやいやクルマって素敵です! 昨日は午前中に取材あったため時間の都合もあり羽田までクルマじゃなかった。当然ながら帰りの羽田から自宅までもクルマではありません。上井草の私の家まで一番便利なの、吉祥寺までバスに乗り。そこから・・・
地味なクルマということもあり普段はほとんど存在を意識しないけれど、見ようとすれば驚くほどたくさんのプロボックス&サクシート(以下:プロサク)が走っています。ハイエースと並びトヨタにとって貴重な収益源になっているほどで、日・・・
羽田13時50分発の旭川行きに乗り今シーズン初めての北海道です。地球温暖化(ぷっ!)のため、本日の旭川の最低気温はマイナス20度とのこと。到着した15時30分時点でもマイナス4度。幸い、雪もたっぷりあり、スタッドレスタイ・・・
トヨタが自動運転の開発を行っている企業の発表説明会に出席した。改めて説明するまでもなく自動運転技術にはIT企業とのコラボレーションが必要。しかし失敗したら大きな痛手になるし大切な人命を預かる自動車産業とIT産業ではコンセ・・・
あまり認知されていないものの、3代目インサイトはホンダがホンキになって開発した「プリウスキラー」である。こう書くとクルマ好きなら初代と2代目の惨敗劇を思い出すと思う。初代は初代プリウスに対するホンダの意地だった。とにかく・・・
「頑固」がカッコ良いと考えている人は多い。ホンダの初代シビックHVを見て「普通のシビックと全く同じ外観で面白くない。プリウスのような専用ボディが無理なら、最大限変えればいいのに」と開発担当責任者に言った。すると「それは私・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.