レクサスESのカメラ式ドアミラー、デザイン的には敗北です!
レクサスの新型車『ES300h』が発売された。世界初公開は、中国の北京モーターショー。といったことからもわかる通り、アメリカや中国市場をメインに開発したモデルである。写真を見て頂くと「LSにそっくりですね」と思うことだろ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
レクサスの新型車『ES300h』が発売された。世界初公開は、中国の北京モーターショー。といったことからもわかる通り、アメリカや中国市場をメインに開発したモデルである。写真を見て頂くと「LSにそっくりですね」と思うことだろ・・・
三菱エクスパンダーと共に見たかったクルマがホンダの新型ブリオ。フィット(ジャズ)の下のクラスになる新興国向けモデルです。先代ブリオ(初代ですね)は明らかな失敗作。ホンダ人気抜群に高いタイですら苦戦した。インドなど酷いモン・・・
ホーチミンショーで人気を集めていたのが三菱エクスパンダー。今まで何度か紹介してきた通り、ホンダBR-Vと並び「なぜ日本で売らないのか?」と不思議でならない2トップです。いずれもリーズナブル。大ざっぱなイメージだと、フィッ・・・
C-HRのレクサスバージョンである『UX』の先行受注が始まった。Cセグメントに属すプリウス級のTNGAプラットフォームを使ったモデルで、ライバルはゴルフをベースにしたアウディQ3とボルボXC40です。ヨーロッパでは人気カ・・・
ベトナム(正確に表現すると北ベトナム)は歴史上、唯一アメリカと戦って勝った国である。最後は無様にもホーチミンにあったアメリカ大使館から制空権ある艦艇までヘリコプターで逃げ出しました。攻め込まれている最中ということもあり、・・・
昨日紹介した86とBRZのバルブスプリングの件、追記です。改めてエンジンと搭載方法の詳細をチェックしてみたら、シリンダーヘッドは開けないで済むことが判明した。となると問題は「エンジンを降ろすor載せたまま作業するか」だ。・・・
LAからの機内で「空飛ぶタイヤ」という三菱嫌いを作り出す映画を見た。この映画(原作の小説を含む)、私のような業種にとってエネルギー充填になります。絶対に許せない。私が自動車メーカーの問題隠しについて追求するのは、リコール・・・
スバルが86とBRZのエンジンでリコールを出すと言われている。まだ正式な発表無いため詳細は不明。ただ内容はバルブスプリングという報道だ。86もBRZも競技でたくさん使われており、当然ながら限界までブン回す。競技での使い方・・・
アメリカにあって日本に無いものの代表が、下のタイヤ地獄だ。順行方向なら何の問題も無く軽く沈み込むけれど、逆から入ろうとしたら本格的にタイヤをぶっ壊し走行不能に。パンク修理とかじゃ全く対応出来ない。ここまで派手&凶暴な仕掛・・・
訪米の目的は新型S60の試乗であります。本来ならV60の兄弟なので同時発売という流れなのだろうけれど、S60はアメリカ工場で生産されるため若干のタイムラグある。しかも当初生産が安定するまでアメリカ向けをメインに作ると言う・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.