MIRAI、起動時の音は牛。全開走行すると猫になります!(23日)
デビューから3年経ったMIRAIながら、意外なことにけっこう人気あります。やはり絶対数が少ないため、水素ステーションの多い大都市を除けば珍しいんだと思う。しかも車高落としてステッカー貼ってリアウイング付けたらカッコ良い!・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
デビューから3年経ったMIRAIながら、意外なことにけっこう人気あります。やはり絶対数が少ないため、水素ステーションの多い大都市を除けば珍しいんだと思う。しかも車高落としてステッカー貼ってリアウイング付けたらカッコ良い!・・・
3連休の初日とあり道路がメチャクチャ混んでます。首都高ノロノロ。東北道に入ったら岩槻まで渋滞。やっと抜けたと思いきや、今度は宇都宮の先で6台の玉突き事故発生とか。走って行くと、どんどん渋滞長くなっていく。こらもうアカンと・・・
「自動ブレーキの性能差が解りにくい」という声をよく聞くため、取り急ぎ性能に基づく自動ブレーキのランク付けをしてみました。基本的な性能は4つ。最初の項目として1)停止している車両に対しノーブレーキで接近し何km/hまで自動・・・
下の写真、どういう状況なのか? 章男社長とホンダのツナギです。場所は苫小牧のホンダーディーラーだ。言うまでも無く苫小牧は震源に最も近い地域の一つで、震度6強。東日本の震度5強ですら激しい揺れだったので、想像も出来ない揺れ・・・
ウワサのセンチュリーGR仕様であります。詳細なスペックは不明ながら、カムリWSのような小さいリアスポイラーを含む前後エアロキット装着し、20mmくらいローダウン。BBSにヨコハマのアドバンを履いていた。何とボディ剛性の強・・・
この写真、見た瞬間「おお! ついに日産もWRC復帰か!」と思った。ヨーロッパで販売しているカコ良い新型マイクラ(超カッコ悪い日本のマーチはヨーロッパでも大失敗して新型になった)の競技車両です! ボディサイズや形状からすれ・・・
新型スープラが全く盛り上がらない。久し振りのスポーツモデルの上、最近元気なトヨタ。しかもチーフエンジニアは86/BRZの多田さんと来る。これだけ話題ありそうなバックボーンとくれば、多くのメディアで取り上げてもいいんじゃな・・・
昨日ホンダを3年で辞めた人の件を書いた。実在する人物か不明ながら、こういった記事が拡散されると信じる人も出てくるだろう。そいつがクルマ好きとしちゃ看過出来ないです。自動車メーカーに対する苦言直言は真実なら何ら問題無し。さ・・・
最近人気のSUVは、いざ購入となると案外高い買い物になってしまう。スバル新型フォレスターの場合、自動ブレーキ付きで最も安いグレードが280万8000円(4WD)。ホンダ新型CR-Vは323万280円(FF)。日産エクスト・・・
「新卒で入社したホンダを3年で退職しました」というブログの記事が様々なSNSで拡散している。ここであらすじを紹介するのもなんなので(そもそもすぐ読めます)まだ御覧になっていない方はぜひ。読んだ多くの人が「ホンダって自社で・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.