自転車の狼藉が目に余る! アブナイぞ(24日)

いやいや自転車の狼藉&乱暴ぶりは全く収まらない。今日なんか幼児を乗せた父親の自転車が路地から左右確認もせず車道に出てきて、渋滞してる車両の間を突っ切り、これまた全く安全確認しないで渡りきった。自転車でもバイクでも走ってき・・・

ZEV法無くなったら日本の電動化技術も進化止まる?

残念なことながら技術は「規制」や「競争」が無いと進化しない。いや、競争も規制という枠組みをクリアしてから始まる。最も解りやすいの、加州のスモッグ対策から生まれたマスキー法です。この法規で自動車の排気ガス対策は大きく進化し・・・

新型センチュリー、弱点も2つあります!

ついにセンチュリーの広報車が登場した~! しかも革シートとモケット仕様の2台! 本日オートックワンで借りたのはモケットの方です。アレコレ見ていたらトランクに毛ばたきをあるの発見! そういえばムカシのクルマにゃ絶対入ってま・・・

スズキ、中国市場から撤退へ!

スズキが中国市場から撤退するかもしれない。御存知の通り中国市場は単独じゃ進出出来ない法律になっており、現地の国営企業と半々の出資で会社を作る。スズキの場合「江西昌河鈴木汽車」(1994年~)と「重慶長安鈴木汽車」(199・・・

帰りはアエロフロートでワンコそばならぬワンコ赤ワイン攻撃を受け沈没!(22日)

ラリー終わって帰るのみ。ヒコウキ好き&経由便好きのため、今日はアエロフロートのモスクワ経由です。フランクフルト発11時25分はエアバスA321。機内で仕事するの止めよう、と決意し乗る前から修行に入る。ドイツといえば当然の・・・

アメリカ、ZEV規制撤廃へ動き出す? 日本の自動車産業に激震!

ちゃぶ台返し上等のトランプ大統領は、本格的にZEV規制(一定の台数の電気自動車やPHVを売らなければならない法規)の撤廃を指示したらしい。日本のEVやPHVは全てアメリカのZEV規制クリアのためのもの。法規そのものが無く・・・

多摩ナンバーのルーテシアをまず捕まえよ!

あおり運転の常習者ということで「多摩ナンバーのルーテシアRS」が話題になっている。以前も書いた通り、本当に度を超した危険と直結するようなあおり運転をする輩はそれほど多くない。ほろんど犯罪者だと思っていいだろう。警察がホン・・・

国沢光宏の気になるクルマ、新型クラウンその2です~

自動車評論家の国沢光宏さんが、旬なクルマのアレコレをお伝えするWEB番組「国沢光宏の気になるクルマ」。第4回目は、前回に続き、大注目の新型トヨタ・クラウンがテーマです。 スタジオにクラウンの開発責任者である秋山 晃さんを・・・

最終日、けっこうカッコよくサイドターンが決まりました~

8月16日(木)以降、競技が行われてきたラリー・ドイツ2018も19日(日)に最終日を迎えた。最終日は競技2日目にも訪れたモーゼル川近くの葡萄畑や森、大草原のなかが舞台の「グラフシャフト」での走行が2回、さらにセレモニア・・・

テスラ、破綻どころかタイヘンな事態です

いつもテスラに対し厳しいことを書いているためか、いろんな人やメディアから「今後どうなりますか?」と聞かれる。こらもう客観的&自動車業界的に見たら「すでに終わっている」と思う。モデルSやモデルXのような高額車を買えるような・・・

このページの先頭へ