ジムニー、みんなの試乗レポートです。何となく予想出来ますね!
<シエラJC・AT>自分なりの感想を書かせていただきます。運転席に座った感想は、軽自動車ベースとは思えない広さ感がありますが、残念なのはミッション(?)の張り出しからか左足スペースがちと狭いと感じました。走ってみて1.5・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
<シエラJC・AT>自分なりの感想を書かせていただきます。運転席に座った感想は、軽自動車ベースとは思えない広さ感がありますが、残念なのはミッション(?)の張り出しからか左足スペースがちと狭いと感じました。走ってみて1.5・・・
新型センチュリーの原稿など書いてみようかとカタログを再確認していたら、セーフティセンスの項目に興味深い記述が! 何と歩行者の後、必ず[昼]という注釈を入れている。これまで歩行者についちゃ昼しか稼働しない自動ブレーキであっ・・・
ホンダは『N-VAN』という魅力的な軽自動車を発売した。簡単に紹介するなら「人気モデルのN-BOXをベースとした商用車」となるのだけれど、使い勝手を始め、任意保険料金が高い若いドライバーからすればランニングコストの安さ等・・・
新型ジムニーが絶好調のようだ。何とすでにジムニーで納期7ヶ月。シエラは1年待ちだという。7月5日からディーラーに行けば試乗させてくれるため、乗ってみた人も多いんじゃなかろうか。スズキの広報、相変わらずの超塩対応のためメデ・・・
WRX S4は『92-38』じゃありませんでした。BMW330eもそうなのだけれど、突如クルマが見つかり、しかも登録を急がなければならなかったため悠長に希望ナンバー申請している時間なかったのであります。こらアカン、という・・・
水害の起きた地域では慢性的な渋滞が発生し、クルマだと通行出来ない崩壊した道も多い。そんな時に心強いのはバイク。されど日本車ってメチャクチャ高価! 先日発売されたモンキー125やスーパーカブ125は魅力的ながら、39万96・・・
モデューロの試乗会を群馬サイクルスポーツセンターで行うというので出席してみた。到着すると久々のS660であります! 考えてみたらデビュー直後に乗ったっきり。すっかり忘れてましたね。久々にハンドル握って群サイ走ると、ギャッ・・・
すでにプロトタイプの試乗レポートをお届けしているトヨタ 新型「クラウン」ですが、これまでは発表前でナンバーを取得出来ていないということもあり、限られた条件でのテストコースでした。果たして一般道を走っても印象は変わらないで・・・
西日本の洪水で停電している地域も多いという。もし手元にハイブリッド車があれば素晴らしい発電所になるので紹介しておきます。プリウスなど大容量の走行用バッテリーを搭載しているモデルは、エンジン停止している時間が長い。となると・・・
少しだけ良い方向になったかな、と思う。今回の洪水で国交省やJAFなどは冠水車についての注意喚起を行った。それを伝えるメディアの記事を見ると、ハイブリッド車や電気自動車に対するヒステリックさが少し薄れている。少なくとも「水・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.