マツダ、怒濤の改良ラッシュも、基本的にピント外れだと思う。残念!
マツダが続々とクルマの改善を続けている。CX-5に190馬力にパワーアップしたCX-8と同じディーゼルエンジンを搭載してきたのを皮切りに、アテンザも190馬力仕様を展開。CX-3のディーゼルは1500ccから1800cc・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
マツダが続々とクルマの改善を続けている。CX-5に190馬力にパワーアップしたCX-8と同じディーゼルエンジンを搭載してきたのを皮切りに、アテンザも190馬力仕様を展開。CX-3のディーゼルは1500ccから1800cc・・・
ジムニーのスッピン写真、ついに出回り始めましたね! もう笑っちゃうくらいGクラスのパクり! 顔つきもルーフの処理もボディ側面の雰囲気も! 中国顔負けですワな! ジムニー初代こそ当時全てジープかランドローバーみたいなデザイ・・・
韓国のモーターショーは隔年でソウルとプサンで開催されている。今年はプサンの年。永田が「誰も行かないようなので突入します!」と一昨日の晩に出発(7日プレスディ)。プレスの事前申し込みしようとしたが、上手くいかず断念したそう・・・
超魅力的な条件で購入した330eは、予想以上に奥行きのあるクルマだった。PHVを文章で表すなら「短い距離なら電気で走れ、遠乗りする時はガソリン車」なのだけれど、それだけじゃない。都内など信号の多い交通状況だと、エンジン車・・・
クルマ選びの基準は人によって大きく違うと思うけれど、傾向として‥‥ 1)カッコ良いこと 2)安全性能 3)走りは、絶対的な性能というより、上質であること 4)当然ながら価格 といったあたりの総合評価になってくるんじゃなか・・・
「警察」という仕事は本来なら国民にとって大いに有り難く、心強い存在だと思う。興味深いことに子供の頃は誰だってパトカーや白バイ、そして「おまわりさん」が大好きだ。警察に対しあまり快く思っていない親も、子供の警察好きを「ダメ・・・
ネットメディアの面白さは「人気度合い」がハッキリ解ること。皆さん興味ある車種であれば記事として取り上げた途端アクセス数増え、興味ない車種だと伸びない。印刷媒体だと、売れる特集や人気車の傾向が何となく解る程度。そういった意・・・
豊田章男社長が自工会会長就任の記者会見に出た。これまで自工会の会長だった日産の西川社長はむっつりしていて面白くもなんともなかったけれど、好対照で会場が大いに沸いたという。録音を聞いたけれど、確かに面白い! いろんなトコロ・・・
ホンダが間もなく発表されるN-BOXベースの商用バン『N-VAN』の詳細スペックを公開した。すでにたくさん情報が流れているし、ホンダのWebサイトに行けば写真や装備内容まで出ている。まぁイメージとしちゃルノー・カングーの・・・
印刷物は、印刷証明やABCという公的な機関の印刷部数のみ信用出来るモノの、その他は「公称」となり、いくらでもゲタを履かせさられる。しかしWeb媒体についちゃアクセス数が客観的に解っちゃうため、公称は意味なし。ということで・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.