85歳の暴走事故、アクセルとブレーキの踏み間違い?
群馬県で発生した85歳のドライバーによる暴走事故について「専門家の分析でアクセルとブレーキの踏み間違い」によるものだと報じられている。そんなこと専門家じゃ無くたって解ること。高齢者は先行車を右からアクセル全開で追い越そう・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
群馬県で発生した85歳のドライバーによる暴走事故について「専門家の分析でアクセルとブレーキの踏み間違い」によるものだと報じられている。そんなこと専門家じゃ無くたって解ること。高齢者は先行車を右からアクセル全開で追い越そう・・・
早起きしてエンジン誌の輸入車イッキ試乗会へ。こういったクルマ、広報車を借りて試乗するとなるといろいろ気を遣う。しかも普通のクルマと同じように乗れないし。フェラーリ持ってた時も、目的地に適当な駐車場無くて何度挫折したことか・・・
今回のテーマは「燃費」。燃費の良し悪しはクルマを購入する上で検討材料の1つとなりますし、近年はどのメーカーも低燃費を前面に売り出しています。しかし、クルマの購入後、誰もが1度は疑問に思ったことはないでしょうか? 「カタロ・・・
アイデアってスゴイ! 下の”装置”がどんな内容か想像出来るだろうか? 私は最初、単純に「4WD性能を体験するコース」だと思っていた。ここをユックリとXC90が走っており「まぁ子供だましだワな!」。したがって「試してみませ・・・
今年から任意保険の『ASV割引』(自動ブレーキ)が始まっている。優れた性能の自動ブレーキなら、前方で発生する事故を80%以上防げる効能持つ。前後左右の監視機能も持つフル装備車であれば90%程度の事故を回避出来ることだろう・・・
金曜日にまた雪が降りそうな雰囲気となってきた。といっても今回タイしたことないと考えます。ただ気象庁は必ず外す! おそらく「雪に注意!」と言いまくるハズ。1月22日のように大きな障害が発生するほどじゃないでしょうね、と私は・・・
日産の2017年の販売実績が発表された。世界販売台数は581万6千台と、昨年から4,6%伸ばし過去最高を記録している。このウチ、最も販売台数を伸ばしたのは中国で、何と12,2%増(152万台)。日産に於ける中国市場の割合・・・
ほとんど取り上げられていないマツダのIMSAシリーズ参戦ながら『MZレーシング』にレポート出てました。昨年から『DPi』クラスというIMSAの最高レベルのカテゴリーに2リッター直噴4気筒ターボ(600馬力)でエントリーし・・・
年初に開催された東京オートサロン2018の入場者数は、会期3日間で31万9千人と発表された。昨秋の東京モーターショー、2年に1度しか開催されないのに10日間で77万1千人。人気度からすれば圧倒したように思う。入場者数の低・・・
いやいや久々の香港、楽しいです。1番意外だったのは、今やどこにの国に行っても存在感を示す大陸系中国人が少ないこと。香港じゃ大人しくしているのだった。この一点だけで快適です。しかも毎日がお祭りの縁日のような雰囲気。皆さん楽・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.