チャデモ、欧米でコンボに一矢報いる!(23日)

今まで何度もバルセロナに来た。というか今年3回目。けれど試乗会でバルセロナに来てもハンドル握ってクルマの評価をするだけ、ということが改めて解ったですね。クルーズ船の取材、寄港地でどこに行ったらよいかというのも大切な情報。・・・

アップルは電池マネージメントで集団訴訟? 日産は?

アップルが「アイフォーンの性能を勝手に引き下げた」ということで集団提訴される流れになってきた。アップルによれば「バッテリー劣化が進んだ際、急激なシャットダウンを起こさないようにするため使用電力を落とす措置をした」と主張し・・・

VWアルテオンってなによ?

最近永田にエラそうなことを言われ、アタマに来ることがある。先日も「アルテオンに乗りましたか?」と言われ「なんだそれ」と聞き返したら「勉強してないですね」ときた。何でもVWの新型車だという。「CCみたいなヤツか?」と言うと・・・

MSCメラビリア乗船レポート 旅行記(最終回)

休みなので役に立たないシロウトのデザインについてのヨタ話です。バルセロナと言えばガウディ。サグラダ・ファミリアは誰でも御存知のことだと思う。下の写真は一般的なイメージ。暗くて少しばかり「おどろおどろ」しい。昔ながら石組み・・・

なぜ日産の西川社長が国交省の役人にひれ伏すのか?

TVをつけたら日産の西川社長が深々を頭を下げている。相手は誰かと思いきや国交省の役人だった。西川社長について厳しいことを書くことも希にはあるかもしれないだろう私でも、このシーンに強い違和感を覚えます。バックボーンをじっく・・・

シビック・タイプRのサーキット&一般道試乗動画

シビック・タイプR、全く文句なし! いや、個人的にはデザインが少しマイナス材料ながら、そいつを補ってタップリとおつりが来る魅力を持っていると思う。安くない価格も、輸入車を考えれば十分にお買い得。今回、サーキット走行をした・・・

ヨーロッパ、ジワジワとハイブリッドが普及していく?

ここにきてハイブリッドがヨーロッパで高く評価され始めている。今後もCセグメントより小さいクルマについちゃディーゼルだとコストパフォーマンスで厳しいと言われており(排気ガス対策のため車両価格がハイブリッド車より高くなってし・・・

中国をナメたらアカン! でも皆さんナメてますね~の巻

牧野:以前、東京モーターショーに行った際、ホンダさんから中国のモーターショーが盛り上がっているというお話を伺いました。やはり中国の自動車市場は今、すごく活発と。対して、日本のモーターショーは国沢先生もおっしゃられていまし・・・

MSCメラビリア乗船レポート 旅行記(その5)

旅行は基本的にいくつかの目的地を設定し、見たかったものを自分の目で確認するという修行になる。まぁ基本的にムダなことです。ローマのコロッセオ見たって人生が変わるわけで無く、お金を稼げるようになるワケでもない。なのに世界中の・・・

新型スペーシア、安全性は基準ギリギリか?

現在、日本で1番も売れているホンダN-BOXのライバル車、スズキ・スペーシアがフルモデルチェンジした。実力さえあれば、N-BOXを抜いてベストセラーカーになることだって十分あり得る。実際、N-BOX天下の前は、同じタイプ・・・

このページの先頭へ