小島レポートDay2(クリッカー)

毎日のコースインストラクションをもらえるのは決まった出発時間の30分前。グレートレース先輩方々から教えていただいた、より指示を見やすくするための準備から今日はスタート。昨日と比べて明らかに多いコースの指示や (すぐに来る・・・

スバル360、アメリカ人にバカウケ~(Day2)

今回全行程のサポートをしてくれているのが栃木で地元の写真を撮っている上野訓宏さん。「可能ならグレートレースを手伝わせて欲しいのですが!」というメールをいただいたのだった。こらもう私の直感のようなものでお願いしたした。以下・・・

初日はかろうじてゴールに辿り着く~

フロリダ州からミシガン州までアメリカを縦断する4000kmを9日間で走破する『グレートレース』がスタートした。20年ほど前にアメリカ最大のヒストリックカーイベントでもあるグレートレースを見て「いつか出場したい!」と思った・・・

グレートレースDay1(クリッカー。小島レポート)

今日からグレートレースが始まる!!昨日のトロフィーランは完走できなかったため、これが本当の初めてのレース。朝ホテルをスタートしジャクソンビルで参加車両のお披露目、その後順番にスタート。私たちはオフィシャルスタート時間から・・・

グレートレースDay1。トラブル発生するも走りきる(Webカートップ)

やってきました、グレートレース初日! グランドスタート会場はアメリカの南東部、フロリダ州ジャクソンビルにあるメインストリートの一角。現地に向かうと、まずはその華やかさに驚く! 今回エントリーした122台のスタートを見届け・・・

ホンダの自動運転車、モービルアイ社の高性能カメラを採用か?

ホンダがメディア向けへ定期的に開催する『ホンダミーティング』。ここでは同社の最新技術を体験することができるが、今回は開発中の自動運転技術が2タイプ用意されていた。まず、高速道路での自動運転をイメージしたモデルから試す。想・・・

グレートレースDay0(Webカートップ)

日産リーフで全日本ラリー、トヨタ・ミライ(MIRAI)でドイツWRC、CVTのスバルWRX S4でタイラリーと、普通のマシンではモータースポーツに参戦しない!? 自動車評論家の国沢光宏さん。今回、新たな挑戦の場として選ん・・・

グレートレースDayマイナス1(クリッカー)

日本でもやっと最近、「浅間山ヒルクライム」や「スペシャルステージ曽爾クラシック」などの公道を使った自動車のイベントが見受けられるようになりつつあります。しかし、クルマをトコトン楽しむことの達人とも言えるアメリカの人々は、・・・

グレートレースのプレイベントで久々のリタイア(23日)

久しぶりにリタイアしました。最後のリタイアは2012年のキングスカップである。今回は幸いグレートレース本番じゃなく、前日に行われた練習走行。買った時からちょくちょく出ていた燃料来ないトラブルが再発しました。単なるエア抜け・・・

三菱ランエボ復活へ。益子社長は引き時かと

三菱自動車がランエボの復活を発表した。ゴーンさんはクルマのことを知っているから、三菱自動車にとっての「ランエボ」の意味を十分認識しているのだろう。対照的なの、益子さんである。社長就任以来、蛇蝎の如くランエボを嫌った。もは・・・

このページの先頭へ