電気自動車を買うべきか、とよく聞かれます(7日)

水曜日に帰国し、木曜日、金曜日、日曜日と終電&終電無くなりタクシーという般若湯修行してしまった。しかも3日間とも素晴らしく楽しい‥‥いや厳し過ぎる修行だったため、さすがにお休み。本日は朝から原稿書きや取材である。ここにき・・・

ホンダ、脳卒中など脳疾患後の運転復帰を探る

最近あまり話題にならないものの、ホンダの企業理念は他社と違う”素晴らしい点”が多い。今回紹介する「障害のある方にも自動車という移動手段を提供したい」などもその一つ。利益を考えず、左足だけで運転出来るペダルや、片手で運転出・・・

電気自動車最大の課題「電池寿命」をどうやって克服する?

ヨーロッパ各国が相次いで電気自動車への転換策を打ち出している中、ここにきて「次は電気自動車を買うべきでしょうか?」と質問されるようになってきた。20年後は間違いなく電気自動車の時代になっていると思う。ただその前に解決しな・・・

マツダ、ガンコ勢力が少し柔軟になれば売れ行き増へ(6日)

マツダの弱点は「悪い意味でのガンコさ」にあると書いてきた。「レシプロエンジンしかやらない」という判断、スカイアクティブコンセプトを打ち出した時までよかったと思う。されど時代はドンドン変わっていく。その後、何度か”ガンコ勢・・・

ホンダ、F1にホンダジェットの技術を導入! 早くも成果が!

2015年の参戦以来、悪いニュース続きのホンダF1ながら初めて明るい情報が入ってきた! 終盤に向け、大きく進化するかもしれない。どうやらホンダジェットの技術ノウハウを投入するようなのだ。御存知の通りホンダジェットに搭載さ・・・

お寿司屋さんとコーヒー屋さんの若手女子に感心す(5日)

最近、若い人で驚かされることがある。いろんな場面で、高い応対能力のある若手と遭遇するのだった。こらもう「どんな時でも」だ。本日はお寿司屋さんとコーヒー屋さん。いずれも女性だったのだが、誰だって「いいね!」と感じるくらいス・・・

”地域おこし”に有効なWRCを日本で開催へ!

毎日新聞などが「WRC誘致へ。トヨタ、2020年めどに」と伝えた。記事によればWRCフィンランド優勝後の記者会見でGazooプレジデントの友山専務が「WRC開催がトヨタの悲願だ」とある。この動き、トヨタがWRCに復帰する・・・

抜歯&終日WRC日本開催の最新情報を取材(4日)

「トヨタがWRCを日本に誘致する」という話が出ている。実際フィンランドでGazooのプレシデントである友山専務は「日本で開催出来れば嬉しい」と皆さんの前でコメントしてました。この記事を書いたのは、同じ場所でその話を聞いた・・・

トヨタ、マツダと一緒に工場を作る

トヨタとマツダが資本提携を行うという。現時点でわかっている情報は‥‥ 1)トヨタがマツダの株式を5%買う。マツダも同じくらいの額面でトヨタの株を買って持ち合う。 2)アメリカに新しい工場を作り、トヨタとマツダのクルマを生・・・

ターンパイクでしげの秀一さんにバッタリ(3日)

本来なら時差ぼけで早起き厳しいものの、今日は朝から箱根ターンパイクの撮影。最近あまり自動車メディアが使わなくなったここともあり、誰も居ませんでした。一昔前なら多ければ5メディアくらい居たのに。ユックリ走ります。金魚コーナ・・・

このページの先頭へ