シビックよりCR-Vをお買い得プライスで?

日産がゴーンさんの指令により国内販売台数の大幅アップ作戦を開始した結果、今年1月~4月までの販売台数は前年同期の25%増となった。ちなみに全体販売台数の伸びが11%なので、確実にシェアを延ばしている。そんな中、ホンダが全・・・

新型ボルボXC60、期待以上です!(23日)

一般的に「夏のヨーロッパは遅くまで明るい」と言われます。確かにル・マン24時間やニュル24時間など21時くらいまで明るい。けれど昼間の時間が長いワケでもありません。下はバルセロナの朝6時。日本の朝4時と同等。日本だって2・・・

東京モーターショ-、アメリカ、イギリス、イタリア勢の姿無し!

今年の秋に開催される東京モーターショーの出展メーカーが発表された。ここ何回か東京モーターショーの存在感は薄れてきたけれど、一段と寂しくなってきたようだ。世界最大級の自動車生産国であるアメリカのメーカーは姿を見せず、今回か・・・

新型ボルボXC60やいかに?(23日)

次期マイカーの超有力候補である新型ボルボXC60に試乗すべくバルセロナへ。この時期、5日間早く来ればWRCポルトガルが見られ、週末はモナコGPとニュル24時間耐久。どのイベントも素晴らしいのだけれど、月曜日に出て木曜日帰・・・

自動車メーカーの情報開示は今後どうなる?

何回か書いてきたことながら、自動車メディアは他のギョウカイと異なり自由闊達な意見交換が可能だった(過去形になりつつある)。自動車メーカー側も「門前払いでなく話を聞いた方が自分たちにもメリットある」と判断していたのである。・・・

タイの開幕戦で私のWRX S4が表紙になってた~(21日)

週末は海外ではWRCありインディ500の予選あり、はたまた国内でも全日本ラリーやスーパーGTなどが行われたモータースポーツウィークでございました。タイのラリー選手権も開幕。何とロードブックとプログラム、私のWRX S4が・・・

リレーアタックの”泥棒用電子道具”が20ドルで流通し始めていた!

盗難防止に決定的な効果を発揮すると言われてきたスマートキー(暗号電波で車両との交信を行いドア開閉やエンジン始動を行う)ながら、ここにきて「リレーアタック」という方法を使えば簡単に突破できることがアムステルダムで開催された・・・

自動ブレーキ車のダンパー交換、追加テストです(20日)

自動ブレーキ付き車のサスペンション交換しても大丈夫か、という試験を先日行ったのだけれど、その時はレーザー式だけでした。まぁ当然ながら「アイサイトはどうなのよ?」とか「反射角の狭いレーダーならダメでしょ」みたいな質問をされ・・・

スマートキーのリレーアタックは電波遮断ポーチで完全防止可能(19日)

スマートキーのリレーアタックについて取り上げた日経新聞の間違いを指摘していなかった。記事中で「トヨタは2013年から対応している」と書いてあるが、他の窃盗方法と混同しちゃってます。記事中に出てくる2013年に摘発された大・・・

ミライース、安くて安全お買い得ですね

日本で一番リーズナブルな新車であるダイハツの『ミラ イース』がフルモデルチェンジを行った。果たしてどんな特徴を持っているだろうか? まずは『ミラ イース』最大のセールスポイントとなる価格。「日常の足」として使うなら“B”・・・

このページの先頭へ