F1人気下がる一方。バーニーもいなくなったことだし‥‥
F1は興行的に厳しくなっているようだ。バーニー・エクレストンがF1のCEOを辞めることになったのも、儲からなくなっているためだという。確かにここ数年、資金不足のためF1開催から下りる国やサーキットも出ている。日本も鈴鹿は・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
F1は興行的に厳しくなっているようだ。バーニー・エクレストンがF1のCEOを辞めることになったのも、儲からなくなっているためだという。確かにここ数年、資金不足のためF1開催から下りる国やサーキットも出ている。日本も鈴鹿は・・・
トランプ大統領を巡る話題で、反応が大きく二つに分かれるようになった。厳しいビジネスをしたことのない人と、ある人である。無い人は正論で押し通せると思っているらしい。甘やかされた子供は大人に泣きながら殴りかかってくるけれど、・・・
日本でアメリカ車は売れるだろうか? 結論から書くと「アメリカ人の好みと日本人の好みは違うため基本的に難しい」と思う。トヨタやホンダのアメリカ向けモデルをみれば解る。現在もカムリやアコードというアメリカでのベストセラーカー・・・
いやいやマイりました~。新型スイフトでいくつか聞きたいことがあったため、試乗会へ。知りたいことは、1)なんでハイブリッド以外アイドリングストップしないのか? 2)どうして1リッターターボのみ6速ATを採用したのか? 3)・・・
毎年恒例となるエンジン誌の試乗会でやっとベンツEクラスを1時間ほど試すことが出来た。まず知りたかったのは運転アシスト機能(自動ブレーキについちゃテストコースでないと無理)。予想通りセレナのプロパイロットを相手にしないレベ・・・
2009年冬に先代プリウスのブレーキ抜けが発覚し大きな問題となった。といってもアイスバーンという極めて限られた低い減速Gに於いて「回生制動をカットした後の油圧の立ち上げが上手くいかない」という危険度の無い症状だった上、ト・・・
トランプ大統領は日本に対し「アメリカ車が売れないのは非関税障壁のためだ!」と言い始めた。実際、日本に於けるアメリカ車の価格は高い。アメリカなら310万円から買えるGMのシボレー・カマロが間もなく日本でも発売されるけれど、・・・
ラリー終了後の動きなど。まず日曜日は車両保管解除になったのが20時になってしまい、ラリー開催地で宿泊。当然のことながら連日通った屋台に行き、プミポン国王に献杯。2日間の反省しながら、あまりの暑さで脱水症状起きないよう水分・・・
トランプ大統領が就任直後から自動車産業に注文を付け始めた。正確に表現するなら、就任前から、いわゆる「ツイッター砲」でプレッシャーを掛けている。果たして自動車産業は厳しい状況に追い込まれるだろうか? 結論から書くと、マツダ・・・
ゆっくり走ればいいのにバーストさせ派手に帰ってきたり、思い切りコースアウトして頭から突っ込む姿を見てタイのヒトも”私のオタンコ具合”をついに認識したらしい。走りきったら、その後、オフィシャルからライバルチームのクルー、主・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.