電器業界が劣勢になった原因は(23日)

あまり派手な動きに見えないかもしれないが、現在進行形で激しい戦いになっていることを実感した。水面下で次世代自動車技術の激しい綱引きを行っているようなのだ。解りやすく書くと「負け戦&ガラパゴス化してしまった携帯端末やPCの・・・

若い世代向けのクルマはこんなのがいいの?

またまた軽自動車より小さいサイズのクルマの提案があった。『リモノ』と呼ばれる全長2,2m×幅1mの電気自動車で、エクステリアは全て布や樹脂といった柔らかい素材が使われてる。最高速度45km/hで航続距離50kmを目標にし・・・

プリウスαのタクシーに乗ったら乗り心地の酷さにマイった(22日)

昨日プリウスαのタクシーに乗って驚いた! スンゴク乗り心地悪いのである。「ツキ上げ感ある」とか「揺すられる」というレベルじゃぁない。走り出したが最後、新聞も週刊誌も全く読めず。細かいピッチで常時揺れ続けるのだからタマりま・・・

フォード祭り、少しづつ始まりました~

日本から撤退するフォードは少なからぬ在庫を抱えている。遠からずフォード祭りが始まるだろう、と以前紹介した。このところの価格の動きを見てたら、どうやら祭りの初陣が登場してきた感じ。例えば新車だと246万円の『エコスポーツ』・・・

TVは儲かる? いいえ儲かりません(21日)

このところTVに出てるから儲かってるでしょ、と聞かれるけど、カンペキに否定しておきます。私はプロダクションに入っていない上、文化人という区分。原稿書いていた方がずっとよい。加えて短いコメント撮影でも状況説明など最低1時間・・・

日本政府も完全自動運転を承認へ。事故は運用者の責任とな

驚いた! 日本政府は2020年までに完全自動運転のタクシーを認める方向を打ち出してきた。内容は『ゆりかもめ』のようにCCDカメラを搭載し遠隔操作での緊急停止機能を付け、無人運転させるという。そもそもオリンピックが開催出来・・・

スズキは嘘ついても不思議じゃないです(20日)

燃費不正問題で一般メディアから一番多く聞かれるのが「他の自動車メーカーは大丈夫ですか?」という質問である。自動車メーカーに聞くと、皆さん「御社はインチキやってないのか?」と言われるのが一番腹立たしいと言う。そらそうだ。普・・・

ホンダの八郷社長、体制作り進み次のステップへ

社長就任から来月で1年になる八郷さんから話を聞く機会があった。半年ほど前にお会いしたときは、失礼な表現ながら、質問に対し御自分の言葉で話をしているように思えなかった点も少なからずあったものの、今回驚きました。この1年で会・・・

スズキのインチキレーダーブレーキはナイショにしておく(19日)

体調イマイチの状況は相変わらず続くものの、キビしい場所が2点に絞られてきた。首筋の強烈な凝りと(首が回らなくなったのでお金無くなったと思ったほど)、右手指の関節痛。このウチ、首は川口のからだげんきに行けば大幅に症状軽減す・・・

85万円で買えるインド製のハーレー

今回試乗したハーレーは2車種。『ストリート750』とネーミングされた85万円のエントリーモデルと、正統派のハーレーの中で最もシンプルでいながら濃い味をキ チンと持っている『アイアン883』(119万円から)。どちらも輸入・・・

このページの先頭へ