日産から社長が? 三菱自動車の新しい体制はどうなる?

何回か行われた記者会見や、ゴーン社長に対するインタビュー(5月16日)、そして5月18日に発表された益子会長留任&相川社長の辞任などにより、日産と資本提携することになった三菱自動車の新しい体制が何となく見えてきた。現時点・・・

何と相川社長が辞任とな! がっかり(18日)

5月10日に行われた記者会見で感じたのだけれど、今日の会見もスズキは社長でなく会長が決定的な存在感を出した。修会長、息子さんを信用出来ないのだろうか? それとも本当に任せられないのか? 考えて欲しい。修会長がスズキの社長・・・

スズキも実車走行試験のデータを使わない法令違反

18日の昼に流れたスズキの燃費計測法令違反の状況が解ってきた。国交省の指針によると、実車を使った「惰行法」で走行抵抗を計測し、JC08モード測定の時のデータにするよう定めている。今回スズキは惰行法での実車データでなく、風・・・

リーフでジムカーナやって大井にコケ負け(17日)

千葉の山奥にある廃業したアウトレットでリーフのメディア対向ジムカーナを行うというから、大雨の中、早起きして茂原へ。ちなみにジムカーナ、やったことない。ベストカーガイド編集部に居た時から、ジムカーナでの性能比較だけ企画しな・・・

案外評価高いインド製のスズキ車。乗ったらそれなりでした~

日本で初めての「インドの工場で生産された日本車」であるスズキ・バレーノに試乗してみた。結論から書くと「ネットなどの情報を見る限りけっこう好評なので期待していたら、やはり日本車のクオリティに届いていませんでした。価格の割に・・・

ゴーンさんに小一時間説教される(16日)

昼前に「ゴーン社長の時間が取れるかもしれません。空いてますか」。三菱自動車問題でTVに出て適当なこと言ってるジャーナリストに説教する、というゴーン社長の意思のようだ。幸いコチトラ年中ヒマである。ゴーン社長から直接聞きたい・・・

ゴーン社長に話を聞く

日産とルノーを率いるゴーン社長に日産と三菱自動車提携の話を聞く機会を得た。何度かゴーン社長にインタビューしているけれど、発する言葉を並べても解りにくい。というか、ゴーン社長から質問に対する返事を聞き出すこと自体とても難し・・・

ミライはスポンサー全く付かずラリー出場断念(15日)

海外の自動車メーカーは「競技に出るのは当たり前」と口を揃えて言う。実際、極端に業績が悪化しない限り、様々なカテゴリーに出てきます。自動車ヒョウロンカも同じ。稼いだお金は全てクルマに使うべきだと徳大寺師匠から仕込まれた。か・・・

三菱自動車だけでなく日産も販売シェア大きく低迷中

あまり話題になっていないけれど、国内の乗用車シェア(軽自動車を除く)を見ると三菱自動車だけでなく日産も低迷している。2012年と2015年の販売シェアを見ると、三菱は1,9%から1,4%に。日産の場合、三菱以上に厳しく1・・・

国産スクーターが高くなったこともありベスパいいっすね!

現在日本で販売されているベスパのスクーターは4タイプ。もはや走る博物館と言って良い『PX』と、丸いヘッドライトの『プリマベーラ』。そしてプリマベーラと基本設計同じでデザイン違いの『スプリント』。今回は試乗出来なかったもの・・・

このページの先頭へ