7ヶ月の乳児が亡くなった事故、再発防止策をしっかり行って欲しい

生後7ヶ月のお子さんが亡くなるという痛ましい事故の件、SNSに代表されるネットで多数取り上げられている。大きく分けると1)母親の責任。2)子供はかわいそう。3)クルマを運転していた人が逮捕され、実名まで報じられたことの三・・・

三菱自動車のブランドイメージ(8日)

連休中、三菱自動車についてジックリ考えてみた。週末はディーラーも覗いてみた。すると意外にもお客の姿が。営業担当の人に話を聞いてみたら「ご立腹の方もいらっしゃいますが、頑張れと言ってくれるお客様も少なくないので頑張れます」・・・

ヨコハマタイヤのタイ工場は超楽しかったす!

ヨコハマタイヤが持ってるタイのテストコースの記事、予想外に多いアクセス数でございました〜。けっこう地味なネタだと思ったのに。となればタイヤ工場の記事なども読んで頂けるか? ということで同じくヨコハマタイヤのタイ工場など紹・・・

シビックタイプR、ニュルFF最速の座を奪われる

・ニュル2リッターFF最速がアピールポイントのシビックタイプRながら、ゴルフGTIのスポーツモデルに抜かれた模様。310馬力/380Nmまでパワーアップされた2リッター直噴ターボエンジンと、標準より75kg軽量化されたボ・・・

BMWのi3とi8、日本市場撤退か?

以下の記事、BMWジャパンから連絡あり、iシリーズの日本撤退は全く考えていないそうです。 ------------------------- 昨日聞いたのだけれど、どうやらBMWの『i』シリーズは日本撤退の方向か? 現在・・・

新型アウディR8に試乗。新型はドチラか?(6日)

連休の中日ということもあり東名道下りは渋滞するかと思いきや、いつもより交通量少なく富士スピードウェイに1時間以上早着。今日は新型アウディR8の試乗会でございます。ということで下の写真は新型と旧型が並んでいるトコロ。旧型が・・・

30%の読者諸兄は3年以内にクルーズ船に乗る、と断言します

1970年代に登場した圧倒的な大きさを持つB747で1席あたりの運行コストは大幅に減り、それまで限られた人のみ許された海外旅行がイッキに普及した。クルーズ業界見ると、飛行機業界の1970年代と全く同じ流れになってます。乗・・・

国沢光宏のマリナー・オブ・ザ・シー乗船レポート 旅行記(最終回)

那覇は下船時間がフロア毎に決められてたのだけれど、イミグレーションの係官が手際よく優先下船のツアー分は30分早く終わった。普通なら決められた下船時間を30分前倒しすればいいのに、敏腕JTBは船内アナウンスで「下船が30分・・・

さっすがタイ! ヨコハマのテストコース取材でびつくり!

ヨコハマタイヤがタイに東南アジア地域最大のテストコースを持っている、ということはあまり知られていない。私はタイに何度も行っているため「自動車メーカーもヨコハマタイヤのテストコースを借りている」という話を聞いていたけれど、・・・

国沢光宏のマリナー・オブ・ザ・シー乗船レポート 旅行記(その3)

5月2日の朝7時。出港して63時間(2日半)で台湾の基隆港着。ここの港は長崎港よりはるかに狭くて奥行きあります(写真下。前方が行き止まり)。ドコにつけるのだろうと思っていたら、デッドスローで一番奥まで。出港15時30分の・・・

このページの先頭へ