新しい技術は不出来が多い‥‥(25日)

作業後の初期トラブルを出すべくミライで走りまわっている。といっても北へは行けないため、西に行くしかない。もっと言えば、神奈川のズーラシア横にある水素ステーションの次は、300km弱離れた岡崎(ただし13時からしか営業して・・・

ロードスター受注5052台。う~ん

マツダが新型ロードスター発売後1ヶ月の受注台数を発表した。5042台だという。発売直後のリリースは3323台という受注台数だったため、1ヶ月間で1719台ということになります。「ネットでしか商談予約出来ない」とか「試乗車・・・

新型ゴキゲンワーゲン上等さぁ(24日)

早起きして富津で行われている新型ゴキゲンワーゲンの試乗会へ。写真を見れば解る通りパサートでございます。今までパサートといえば、ゴルフとの違いを出すべく様々なアプローチをしてきたけれど、あまり上手く行ってなかった。新型は「・・・

中国で日本勢の販売回復へ

ベストカーやカートップ誌で書いたオート上海のレポートでも触れたのだけれど、中国市場に於ける日本車のポジションが明らかに回復し始めている。昨年まで暴動直後の落ち込みこそ無くなったものの、嫌日の雰囲気も根強く好調と言えない状・・・

電気自動車と燃料電池車の並び(23日)

久々に50時間で3時間しか寝ないほど厳しい修行をしてしまった。ル・マンの時だって3倍は寝た。こらもう仕事じゃ無理。というか、私らの仕事、寝ないとクソ原稿しか書けない。したがって眠いときは寝なければダメなのでございます。た・・・

ミライにはトヨタ技術者の夢も詰まっていた

ミライを競技に使える車両にするため、最も安全性高い全溶接構造のロールケージを組んだ。このタイプのロールケージ、車体側にも溶接するため全ての部品を取り外さなければならない。その時点で「凄い凄い!」の連続! よくぞこんな凝っ・・・

よ~し! ミライ起動だぁ!(22日)

昨日は、というか今朝ですけど、3時半まで作業。で、6時半に起きベイFMの電話生出演。ボケボケかと思いきや、いつもよりシャッキリしてたりして。終了後、喜多見さんも起きてきたので本日の作業開始でございます。昨日に引き続き大量・・・

アウトランダーPHEV、熱意あれば絶対売れる!

アウトランダーPHEVがマイナーチェンジを行なった。このクルマ、三菱自動車期待の星だったものの、デビュー直後に『GSユアサ』というリチウム電池 メーカーの不手際で発熱し煙を出すトラブルを出してしまう。本来なら「生産工程で・・・

エアバッグ、リコール無視して死亡事故

アメリカで昨年9月に「エアバッグの異常爆発のためドライバー死亡」という痛ましい事故が起きていたと、ホンダは公表した。この事故、若干複雑だ。クルマはレンタカーとされている。アメリカでレンタカーを使ったことのある人なら御存知・・・

マクラーレンホンダ、次戦50グリッド降格?(21日)

午前中原稿書き。昼からいすみのサンコーワークスへ。といっても帰りはミライの予定なので、東京駅からバスで大多喜まで。アクアラインや圏央道出来るまで大多喜と言えば千葉で最も行きにくかった地域だった。今や東京駅からバスで1時間・・・

このページの先頭へ