ヘルメットはやっぱしアライ!
最近いろんなメーカーのヘルメットが出回っている。確かにデザインや価格で選ぶなら、魅力的な商品は多い。しかし! ヘルメットの役割を改めて考えて欲しい。「いかに多くの事故を経験しているか」に尽きる。なかでも一番ヘルメットを鍛・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
最近いろんなメーカーのヘルメットが出回っている。確かにデザインや価格で選ぶなら、魅力的な商品は多い。しかし! ヘルメットの役割を改めて考えて欲しい。「いかに多くの事故を経験しているか」に尽きる。なかでも一番ヘルメットを鍛・・・
「何でアメリカ人は日本車が好きなのか?」というテーマの原稿をくださいと頼まれた。確かにアメリカに於ける販売台数を見ると、日本車が上位にズラリと並ぶ。皆さん売れる理由として「安くて質が良いから」と思っているらしい。半分当た・・・
先日車検で問題出た箇所は帰って調べたトコロ、悪路でセンターパイプを打って潰れ、社外品に交換していたためだと判明。排気ガスにも騒音も関係ない場所ながら、排気系は全て純正か、社外品なら騒音の証明書無いとダメだという。新型車の・・・
先週のこと。京都府警のパトカーが兵庫県内のオービスで45km/hオーバーという取り締まりを受けたというニュース。そして本日、岡山県警のパトカーが岡山県内のオービスで40km/hオーバーの赤キップを切られたというニュース。・・・
♠GMのリコールが845万台追加され、何と! 3000万台規模になった! 相変わらず大手メディアはキーシリンダーのことを「点火スイッチ」と直訳している。新たに3人の事故死者が認定された。長い下り坂の高速道路走ってるときに・・・
燃料電池と自動ブレーキの件で、今まで何となく感じていた民間と役所の違いが鮮やかに理解出来た。 例えば燃料電池。こいつが普及するかどうかは、ユーザーが魅力を感じる車体と、燃料となる水素のインフラ作りに掛かっている。このウチ・・・
安倍さんの受け答えを聞いていると「我が国は新たなフェイズに入ろうとしているのね」と思う。発足以来60年間、一度も自衛隊は人を狙って実弾を撃ったことが無かった。警察や海上保安庁ですら人を狙って実弾を撃っているのに。自衛隊は・・・
露木茂さんがアンカーマンをしているBS11の『報道ライブ21』という生番組に出た。同席のゲストは大場紀章さんという、政府と自動車メーカーの水素事情を全て知っているという『テクノバ』というシンクタンクの若手の方。このシンク・・・
大阪の御堂筋で起きた一方通行逆走事故のドライバーは、糖尿病起因の低血糖状態による意識障害である可能性が強くなったという。低血糖状態による意識障害は古くから問題視されていたけれど、今までは死亡事故になっても「病気なので仕方・・・
減量を始めて2か月。何度も書いてきた通り、外でメシ喰うときに困り果てる。家に居れば1食300kカロリーで済むけれど、外で食べたらサッパリ味のラーメン1杯すら600kカロリーだもの。といった難関をクリアしながら、やっと5,・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.