リーフを勝手に応援

1990年に初代レガシィが出た時は4WDターボのポテンシャルを感じて購入。4代目までずっと応援してきた。1997年のプリウスも「次の世代の主役になりますね!」と大喜びし、勝手に応援しながら現在4台目。次はリーフを勝手に応・・・

トヨタ車は車上荒らしに遭いやすい

今や大半のモデルで標準装備になっている盗難防止装置の件で読者諸兄に情報を求めたら、なんで車上荒らしの上位がトヨタ車独占状態なのかよ〜く解りました。大半のモデルは電子キーを使わずにドアを開けた時に鳴るアラームシステム無しな・・・

アカンな

やっと政府専用機を使うことにした。22日の夜に現地に向かうようだけれど、案の定B747だとイナメナスに降りられず1000km離れたアルジェなのだという。だったらトットとチャーター機の手配でもすればよかったのに。例えば丸紅・・・

政府専用機

日曜朝のTVではアルジェリアのニュースを伝えているけれど、2日経つのにナニも解っていないようだ。情報が単独なので、横串をさして確認出来ない状況。ツルカメ算の如し。それにしても外務省は動きが遅い。日揮の仕事は日本の大切なエ・・・

皆さんのクルマは?

読者諸兄にご質問があります。皆さんが乗っているクルマ、外からリモコンでロックした後、内側からロック解除したらどうなるだろうか? 1)アラームが鳴る。2)ロック解除出来ない。3)無反応、等々様々な状況になると思う。私はトヨ・・・

GSユアサ

B787のトラブルの件、依然として大手メディアは妙な情報ばかり流している。そもそも発火した旧式のリチウム電池と、自動車用レベルの信頼性を持つリチウム電池を同列に扱ってます。ニッケル正極の「燃えやすい」タイプと、燃えにくい・・・

アテンザ試乗

早起きして湘南国際村で行われているアテンザの試乗会へ。ガソリンの時に感じた乗り心地の硬さはずいぶん改善されていた。開発チームによれば「慣らしが済んだためだと思います」。平均的な感性の持ち主なら全く気にならないレベル。乗り・・・

ロック解除簡単

捜査への影響あるので詳細は未だ書けないものの、驚くことが解ったので防犯の観点から紹介しておきたい。車上荒らしに遭った私のプリウスはロックをしてあった。そいつを簡単に開けられ、中のバッグを盗まれた、ということを以前書いてい・・・

乗り心地アカンな

アウトランダーPHEVに試乗し、仕上がりの良さに驚いた。本日中にも試乗レポートをアップ出来ると思うけれど、エンジンとモーターのコンビネーションは文句なし。しかし! 乗り心地アカンです。小さい入力に対し、ダンパーが全く動い・・・

B787の電池

B787のトラブル、電気自動車と密接な関係を持つリチウム電池が怪しいと言われているので少々。昨日、B787について「GSユアサの電池は三菱自動車も使っておりトラブル出ていない」と書いた。するとナニも知らない人からデタラメ・・・

このページの先頭へ