エラントラ訴えられる
アメリカのカタログ燃費は極めて実燃費に近い、と何度か紹介してきた。ちなみにプリウスの街中モードで21,8km/L。 インサイト17,5km/Lという具合。なぜ実燃費に近いのか? いろんな角度で調べてみたけれど、内容は日本・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
アメリカのカタログ燃費は極めて実燃費に近い、と何度か紹介してきた。ちなみにプリウスの街中モードで21,8km/L。 インサイト17,5km/Lという具合。なぜ実燃費に近いのか? いろんな角度で調べてみたけれど、内容は日本・・・
原発推進派&容認派のほぼ100%が「お金」に終始する。確かにお金は重要だ。反対派を見ると「アレルギー」と「危ないことは止めよう」と「技術的に無理」に分かれている。私の場合、三つ目だ。アレルギーについちゃ価値感の問題。事故・・・
風は静穏。波弱し。シメシメ。羽田沖、中の瀬航路の東よりを通って第2海保あたりまでは順調だった。いつも通りでございます。しかし! 浦賀水道航路が終わったあたりで千葉県側から神奈川県に渡ろうとしたら、突然の濃霧! どのくらい・・・
空前のユーロ安を強い追い風に、輸出比率の多いドイツの自動車メーカーが絶好調である! BMWなど2012年上半期の台 数は対前年比8,1%増! 90万台を突破し、史上最高の販売台数となった。日本だって円安になれば濡れ手に粟・・・
日本人って何でこんなにパンダ好きなんだろ。TV見てもパンダの話題ばっかり。完全に原発問題など遠くに行ってしまった。消費税だってどうでもいい感じ。羊の上に、欺されやすいという国民性を持つ。最終的に困るのは自分たちなのに。私・・・
昨日の続き。三菱自動車も日産もホンダもトヨタも、電気自動車から家庭に電源を供給する装置を提案している。ハナシを聞くと、皆さん 「停電時も安心」と言う。震災以後、緊急時を意識した備えが「流行」になった感じ。しかし! 緊急時・・・
外気温24度でも、CX-5のアイドルストップが始まるまで1kmくらい走らなければならない。VWゴルフのように100m走っただけで止まるようにすれば、冬場の燃費をもっと向上出来ると思う。ただ24度だと十分燃費良い! 自宅か・・・
原発に頼らず、石油にも東京電力にも依存しないクルマライフこそ私の夢である。嬉しいことに、実現出来る状況が見えてきた。もちろん現状の出費額のままで。ゴールは以下の如し。 車両価格260万円+ガソリン価格75万円=335万円・・・
4月からAJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)に入れてもらった。そんなことから最近よく「どういう理由で入ったんですか?」と聞かれる。昨日も何人かから聞かれた次第。理由は簡単。若手を育てたいからであります。今まではギョウ・・・
60km/h制限の道を読者諸兄はどのくらいの速度で走るだろうか? 多くの人がメーター読み80km/hくらいまでの速度で走っていることだろう。この時の真の速度は73km/h程度(私がこれまで計った標準サイズのタイヤを履くク・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.