夏休みも終わり

夏休みに「どんなクルマがあったらワクワクするだろう?」と考えてみた。600馬力あってコーナー猛烈に早いクルマならどうか。まぁマクラーレンMP4-12Cのようなクルマですね。ハンドル握ったら楽しい! でもこいつの性能をフルに引き出すのは、条件が限られてしまう。
身近に良い道路のあるお金持ちに任せておこう。

豪華で素晴らしく質感のあるセダンやクーペはどうだろう? 苦しゅうないです。これまたク
ルマを走らせる環境にある場所や、使う状況にある人なら高い満足度を得られると思う。されど今の私のクルマの使い方だと、あまり必要なし。むしろ東京都内
の渋滞の中を走ったらイライラしちゃうかもしれません。

かといって燃費良く、ゆっくり走ってもストレスにならないミラ・イースとかじゃ、
やっぱしクルマ好きとして忸怩たるものを感じてしまう。そんなこんなで、今の私にとって快適な相棒はプリウスやリーフということになります。この2車種に
アイサイトが付いたら、もう超快適! どんな高級車や高性能スポーツカーより楽しいし。

走りを楽しむクルマはどうか? こらもう競技車両
をもってベストとしたい。乗っていて面白い。ただ普通の人にとって現実的じゃないかもしれません。どんなクルマなら楽しめるだろう。ベストカー見たらまもなく登場するN ONEのスクープが出ている。もしかしたらこんなのイイかも。パワー的にちょうどいいです。

ホンダじゃなくてもいいのだ
けれど、軽自動車のターボ無しでマニュアルミッション作ってエンジン絶対ノーマル&車重均等のワンメイクラリーとかレースなんかやったら、手頃な予算で大
いに楽しめると思う。ベース車両を街乗り用として使うのも良い。この文章を書いていて欲しくなってきちゃいますね。

テリーさんの記事を見
たら「むかしのカタチでカローラを作ったらいい」。もう一度軽自動車とか初代カローラくらいのサイズやパワーや性能に戻り、少しづつ上を目指すという方が
楽しいかもしれません。繰り返しになるが、その場合、ミラ・イースやアルトECOやワゴンRみたいなクルマじゃアカン。夏の戯れ言でした。

追記・ダイハツに期待するコメントをいくつか頂いてますが、残念ながら「歌を忘れたカナリア」状態です。スズキや三菱自動
車を含め、首脳と話していても「夢」を感じません。マニュアルを作る気など1ミリも持ってませんから。夢を持てなくなったメーカーは、残念ながらやはり魅
力も薄れてしまいます。

・ECOカーアジアは「リーフがマイナーチェンジ?

<おすすめ記事>

19 Responses to “夏休みも終わり”

  1. kanbutan より:

      いいですね、御大。 定年以後の爺さんには体力、金力共に有りませんから、こういうの良いです。 是非欲しいです。本当に。 田舎で乗るにも絶対です。

  2. 真鍋清 より:

    初代カローラの復活望む!!
    エンジンはトヨタが鋭意開発中と噂される2気筒800cc過給器付き直噴、車重は740kg(そう言えば初代カローラKE10型は690kgだった)、Cd値は「あのスタイルのまま」0.30ちょうどというならまさに快挙だろう。
    燃費はJC-08モードで36km/l…..夢が広がりますね!
    市販価格は高くとも160-170万円、理想的には125-130万円…..おっとっと、消費税は2014年から8%、2015年から10%が確定、ミライースでさえ120万円の覚悟も必要な按配です∴上記カローラの話は、夏の夜の夢で終わる気がします(T_T)
    もちろん、次は消費税10%値上げギリギリ手前にN-ONEターボかダイハツミライースを狙う見込みの小生のこと、「せいぜい今のうち楽しもう」とレクサスIS350も乗りこなし、「中量級スーパーサルーン」の世界をenjoyしたい本音です!(どうせ憧れのダッジチャージャーもましてBMW M5なんて夢のまた夢で終わるのだから)
    さて、来週からの日本語教師/アジア人生徒の生活指導の仕事再開が楽しみだ!!

  3. 志士 より:

    5MTタコメーター付FRで、一体感のある運転感覚、レトロなデザインを残してかつての名車をそのままのムードで今のテクノロジーで再現できませんかね。 スターレットやサバンナ、初代レビンやダルマセリカ、GTOやFTO、117クーペやコスモ、初代シルビアやZ、フロンテクーペなどなど

  4. ねこまんま より:

    最近はお金さえ出せば高性能車はいくらでも買える時代ですが、性能が良すぎて走る場所が無いのも事実。知人にもGT-RとかインプレッサのWRXとか乗ってる人も居ますが「街中走ってるとストレスが溜まる」とか言ってますね、そりゃ性能全開で走る場所などありませんから当然ですが。
    私は好き好んでエッセECOの5速マニュアル乗ってますが、今時マニュアル車は珍しいみたいで結構驚かれます。本当はCVTが有ればそちらを買うつもりだったのですが超時代遅れの3速、4速ATしか無く、たまには5速マニュアルも良いかと思って購入しました。結構運転させてくれって人も居るのでマニュアル乗りたい人も居るみたいですね。
    性能的にはたいしたことは無いのですが普通に流れに乗るには十分過ぎるし、高速走行でもその気になれば制限速度+αも余裕です。たまに自転車用キャリアを背面につけて二台積んでサイクリングロードに走りに行きますがそういう使い方でも十分役に立ってくれます。なんといっても性能全開で走れるのが良いです。車格が被るのでミライースが出て製造中止になりましたが意外と中古市場でも人気があるみたいです。
    知り合いの修理工場の社長も「1500ccぐらいで後駆け(FRのことらしい)のミッション車安く出せば売れるのに何で造らないんだろうか?」とか言ってましたね。車格やサイズは大きいが86が結構売れてるのを見ると確かにそう思います。
    前から言ってますが商用車ベースでかまわないから全長4m程度、全幅160cm程度で車重900kg程度のFRとかで120万円くらいで出せば需要は有るんじゃないかと思います。エンジンだけは新設計で二気筒1000ccとかになれば低燃費との両立も可能だと思います。若い兄ちゃんがぶん回していれば燃費も関係無いかな?

  5. 白木 晴幸 より:

    軽自動車のターボ無しでマニュアルミッションにしてエンジン絶対ノーマル&車重均等のワンメイクラリーならむしろダイハツの方がノウハウ持っているのではないでしょうか?
    以前はダイハツも国内ラリーのプライベーターの支援に力を入れていたと思いますが…。

  6. 小型 より:

    超小型車規格でカートみたいなの作ったらいいんじゃないでしょうか?
    そのまま公道で走って、超小型サーキットで遊んで、家に帰ったら家庭用蓄電池なんてのが楽しくてかつ買いやすいかも。

  7. 阪神ファン より:

    ダイハツ・・・。そういう状態なんですかぁ・・・。
    残念です。初めて買った車がシャレードですが、小さくてよく走る車だったので大変気に入ってました。
    そんなこともあり、個人的には好きなメーカなので、さみしいです。シャレード926やストーリアX4、最近ではYRVかな・・・など、小さくて楽しめそうな車があっただけに残念です。特にシャレードGtーtiは今でも乗りたいと思う車です。ダメもとかもしれませんが、復活してほしいという気持ちは変わらないです。
    復活すれば、ダイハツ車を買いたいです。
    以前のベストカーでミライースと10年前のワゴンRターボの0-400が同等という記事を見て驚きました。
    アルトワークスほどでないにしろ、10年前とはいえターボ車と燃費最優先の車が同等とは・・・。やはり軽さはききますね。

  8. アミーゴ5号 より:

    現役で5MT+FRのHCR32スカイラインに乗っています。
    乗り換える対象もなく、また大いに気に入っているので、新車からもう21年になりました。
    86ベースの5人乗りセダンのMT仕様が出なければ、スカイラインに乗り続けるか、BMW320iに行くしかないです。
    m(__)mモリゾウ社長、本当にお願いします。

  9. さんぼん より:

    一番苦労してるのは、夢のない首脳の下で夢を忘れる事なく頑張ってる現場や若手だと思います。
    そういう人はどの会社にもいると思うし、夢を諦めずに頑張って欲しい。
    夢や情熱が注がれたクルマかどうかって、ミニバンであっても、MT仕様がなくても、ユーザは乗ったらなんとなく感じとります。
    個人的には「クルマを運転したい」のでMT仕様があると嬉しいですけどね。

  10. 志士 より:

    三菱iが不発に終わったのも残念ですね。ワイドボディにしてマニュアルミッションで1300cc位のエンジン積んだら楽しそうです。

  11. さね より:

    夏休みもおわりかぁ。夏が終わりとゆう感じはゼロな暑さでまいりますけど。 ダイハツもスズキも情熱ないのかあ、三菱も…。日本政府並みにガックリだな。先生は開発者やメーカーのお偉い人と話しするからわかるんですね。確かに先生のおっしゃる通り、固執した意見の持ち主ですけど特定のメーカー好きてわけでもないかな。よく批判する名前の出てこないホンダやトヨタ、日産、スバルが情熱的なのかな? 夏も終わり秋にでる新型車にはリーフのMCも含めその片鱗を見られるといいなぁ。 でも最近は自分でも日本車に対して情熱が薄れてくのを感じる今日この頃です。偏った批判的意見でも日本車の未来や、興味の対象でしたが、まあ自分が何わめいても変わるわけでもなく、特にテレビのマスコミはますます訳わからないし日本をダメにしたいのか!?。自動車業界人の人々が現状の日本車をよりよい方向に変えようとする意見もなきに等しく、電気自動車に代表される日本車賛歌に終止し、今までどうりに普通に季節が過ぎていくんだな。そして時は過ぎて日本や日本車はどーなってんだろ? また熱く情熱的になれる、多くのメーカーの自動車がそうなってるといいかなぁ。

  12. ねこまんま より:

    ダイハツのHP行ってみたら、ミラカスタムのターボ車が消えていますね。新車で購入できる背高ワゴン以外の唯一のターボ&マニュアル設定車が有った車種でしたがとうとう無くなってしまったか。今の現状ではメーカーも余力は無いだろうし、利益にならない車種が無くなるのは仕方が無いことですが、逆に言えばライバル不在のチャンスでも有ると思うのですけどね。小排気量車では今は日産が一番元気なのかもしれません。
    免許取得してしばらくして知人が51年式の30カローラをタダでもらいまして車検受けてすぐに大改造をしたことがあります。1600ccの2T-Uだったので、解体屋から2T-Gを調達して載せ替え、デフはカローラバンの物をこれも解体屋で買ってきてローギヤードに変更、これまた解体屋でセリカのソレックスキャブに変更。足回りはカヤバの一番固いやつに、ブレーキパッドは日立フェロードの2424に。とどめに知り合いの板金屋さんでパールホワイトに全塗装なんてお馬鹿なことをやっておりました。車検に通るわけも無く二年しか乗れませんでしたが凄い楽しい車でした。今時の若い人はこんな経験は無いだろうなあ。
    AT専用免許が当たり前になり(二輪車まで)昔と違って車や単車以外にも趣味の対象が多くなった今では売れないミッション車などどこも造らないのは仕方が無いことでしょう。わざわざマニュアル車でなくともCVTでプログラム追加すれば7速スポーツモードもすぐに出来るわけで(これはこれで良いですが)売れ行きの9割以上がAT車なんで仕方が無いかな?軽トラやジムニーでもATですからね。
    いつもでも景気が悪いわけじゃないのでまた好景気になったらメーカーもいろいろと出して欲しいですね。
    うちのエッセECOはもう製造中止なんで大事に乗って、10年目になったらレカロシートでも奢ってやろうかと密かに考えております。

  13. 真鍋清 より:

    三菱ミラージュ、あれほど期待したのにがっかりしちゃった(´・ω・`)
    革新性や提案性ではVW Up!の足元にも及んでおらず、フィアット500の持つ奥深いエスプリも感じられずどこか安普請な印象がついて回るのは釈然としません。
    ミラージュはミラージュなりに一定以上の空間利用の巧みさは持ちあわせており、空車重量800kg台(870kg)との両立と併せて設計の手堅さは感じられる―保守性とランニングコスト最優先の営業車やセカンドカー需要を担わせるとして、当方から提案したいのは他の方が言われていたようにミッドエンジンの軽自動車三菱iをさらに進化発展させ、1300cc程度の4気筒エンジンを載せてクオリティコンパクトに育てたら如何に願ったり叶ったりかと思います。
    伝統的に三菱というメーカーはせっかく優れた新技術のレシピを生み出しても売れないとなると放置プレイの傾向があり、これでは何時まで経っても国産メーカーの質的発展は望めないので奮起をお願いしたい。

  14. 志士 より:

    伝統的に走る楽しさと前後重量バランス、高速スラロームでの安定性などを大切にした設計はMAZDAですが、現行車だとFRロードスターやFFデミオ、のマニュアルミッションに運転の楽しさを求めるか、もしくは少し大きいですがトヨタ86かスバルBRZですかね。今のMAZDAの財務だとFRコンパクトをラインナップする余力は無いのでしょうし、トヨタにそれを求めるしかないのでしょうかね。

  15. COLT より:

    ミラバンとプレオバンのマニュアルがあるじゃないか!
    STIの皆さん、BRZに浮かれてばかりじゃなくてプレオバンに手を加えて下さい。

  16. 小林 英弘 より:

    『ベストカー』のN ONEはカッコイイですね。発売当初はATのみで、MTは半年後位にターボ車のスポーツ版として登場すると思います。最高級バージョン扱いで150万円位?のお値段でしょうが、それでも86より遥かに安いのでイイかも知れませんね。
    個人的にはN ONEの次のページの「復活するCITY」で紹介されてる「3代目アジア向けシティ」をどこかの並行輸入業者さんに輸入して欲しいです。何せ「'09年からはオーストラリアにも…輸出されている」という事は「オーストラリア仕様=右ハンドル仕様」が存在する!ですので。
    モデル末期で熟成されてる筈なので不具合はないでしょうし、何より他の誰ともカブらない! カッコイイ! 大きさもジャストサイズ! お金さえあれば一番ハデな色のを輸入して乗りたいです! でもそんなお金は皆無なので完全な夢です! しかも「お金さえあれば実現する」微妙に現実的なメチャクチャ歯がゆい夢です!(笑)

  17. TTT より:

    レガシーと旧型ジムニーとTL-Rに乗っています。
    安全性等、もちろん新型の方がいいでしょうが、レガシーは初代、2代目のほうが現行や4代目より品質がよかったと思います。
    18年落ちのジムニーのほうが運転してレガシーより楽しいです。
    スズキも夢がないとおっしゃいますが、国沢さんもバイク乗りであるなら、”変態・鈴菌”と呼ばれるスズキのバイクが面白いうちは、技術者はまだまだ頑張れると思いたいです。GSX-R1000などもいろいろ改良されているようですし。
    TL-RのようなVツインのバイクや車、出ないでしょうかねえ。鼓動が楽しいのですが。。。

  18. 買取屋 より:

    以前は〜大排気量やパワフルなクルマが好きで乗り回してました。しかし〜近頃の劣悪な道路状況や燃費、激しい値落ちや修理代、維持費等々辛抱堪らなく売ってスッキリ…今はターボ付軽自動車のお世話になってます…多人数乗車や高速長距離〜峠道ぶっ飛ばしたりとか〜まぁそんな機会も無くなりましたし〜日常の足として充分楽しめる性能かと思います…国内独自規格ながら〜昔は4ナンバーで近所のゲタ代わりイメージでしたけど〜近年の軽は立派な乗用車!バリエーションも増えて小型車も顔負けの居住性や安全性〜取り回しや経済性〜そして走りと価格?でも〜これからはプラスαのこだわりを持つ〜小さくても夢の有るクルマに期待したいです…ホンダNも楽しみですが個人的にはダイハツの2気筒オープンや着せ替え?スポーツバギーとか〜ヨタハチの現代版なんか出たら本当にシビれます…気張らずに価格はそこそこで〜イジって走って楽しめたら理想的かも…

  19. 飛島建設現場監督兄さん より:

    私も昔はメルセデス260Eに乗っていたこともありましたが、その後マーチの1000を経て今ではダイハツムーヴ(先代)のカスタムターボです。
    燃費こそ現行のフィット1300やデミオのスカイアクティブに譲りますが、等身大の高性能という意味で示唆に富んでいると思います。
    ホンダの新作N-ONEってフランスの往年の名車ルノー5の隠し味が感じられてエスプリに富んでいると思います。
    数年後にはムーヴを下取りにしてN-ONEターボを購入できるべくがんばろうと思います。

このページの先頭へ