電気自動車になんで補助金を出すのか、とモンク言う輩が多いと聞く

クルマ嫌い君達は電気自動車の補助金にナンクセを付けたがる。なるほど新車を買わないような人からすれば、50万円の補助金と聞けば巨額に思えるのだろう。しかし! 新車を買う人ってそれなりの税金を払っているのだった。例えば500万円の電気自動車だとする。購入時に必要な消費税だけで50万円! そもそも消費税ってお金使った時の罰金のようなもの。それが無いだけ。

購入年こそ自動車税は免税になるが、翌年から年間2万9500円。10年所有すると29万5千円も負担しなければならない。海外なら無料または安価に使える高速道路料金ときたら円安になったってダントツの世界一である。練馬から新潟県の越後湯沢へ行こうとしたら95%が高速道路で往復9600円。練馬から御殿場に行くのも90%は高速道路。私の場合、高速料金だけで年間50万円コース。

二酸化炭素排出量を減らすという国際公約を守るため税金を使うんじゃ無く、減税しましょうということなのだった。こう書くと「電気は火力発電だ」と言うオタンコも出てくるけれど、電源問題は別の分野。太陽光発電で作りすぎた電力を電気自動車の充電に回すというスマートグリッドを構築すればいいだけ。そうなった時に一定数の電気自動車が無ければ意味ないですから。

世界を見ると電気自動車に補助金出すのは当然の流れ。アメリカですら7500ドル(約100万円)の補助金を出している。我が国は「先進国」と言われる国じゃ一番補助金少ない部類に属す。しかも今年を見れば解る通り、2023年3月までの予算を2022年10月に使い切ってしまうくらい絶対的な金額が少ない。今の金額なら電気自動車全数に補助金を出すくらいのことはすべきだ。

2023年度予算はどうやら補助金予算を倍増させるらしい。そもそも2022年度はARIYAやSAKURAなど生産台数が限られているのに半年+αで予算を使い切った。2023年になるとさらに電気自動車のバリエーションも増えてくるため、倍額で間に合うかどうか。国民の半分以上が反対している安倍元首相の国葬に警備費やVIPの滞在費など含めたら300億円くらい掛かるらしい。

2022年度の補助金が375億円。コンセンサスを得られないことに税金を使うなら、他の用途に回して欲しいと思うのは私だけだろうか? はたまた巨額の誘致費用など掛かる原発にお金を掛けるなら、環境省が強いブレーキ踏んでる地熱発電にGOを出せば安価で安定した電源を確保出来る。我が国がやってるのは利権と怪しい宗教団体への忖度ばっかり。ナンクセ付けるならソチラへ!

<おすすめ記事>

5 Responses to “電気自動車になんで補助金を出すのか、とモンク言う輩が多いと聞く”

  1. アミーゴ5号 より:

    今期の補助金条件なら、おいらも買ってますよ、サクラ。
    もし自宅が集合住宅でなはなく、一軒家で自前の充電環境があれば。

    消費者として、美味しい補助があれば、正当に活用します。EVで使えないのは、残念無念です。

    逆にEVが世界的にも結構な額の補助金ありきで販売されているということは、エンジン車に比べて未熟で使えない乗り物ということ。

    そういう意味では、購入を促す補助金というよりも、EV市場を拡大する投資と考えたほうが腑に落ちるような気がします。

  2. ランクルファン より:

    15年落ちのランドクルーザーからPHVに乗り換えを決意しました。今でも何の不便もなくお気に入りですが、高額な自動車税、重量税に13年超え15%加算の罰金、燃費が悪いのでガソリン税も人一倍多額で流石に厳しい。
    これまでの納税額を考えたら、補助金を優先的にもらう権利があるのではと思います。ただこのタイミングなので、納車前に補助金が終了していたら登録を遅らせるつもりです。

  3. CX-60 より:

    電気自動車になんでと言われますが、いまはマイナンバーカードを作るだけで20000ポイントが電子マネーでもらえます。何も持出さなくても2万円。車は補助金をもらってもマイナスになります。
    何も買わずに必ずマイナスにはならないこちらの方がお得というかズルい気がします。
    車などの大きい物を買えばお金が動くので、そこに期待する分もあるかと思います。
    補助金はもともと税金なので、年末の還付だと思っていろいろな南限キャンペーンを使おうと考える用が良いと思います。

    …しかし、会社で必要なものを買うときにも消費税が付いて回っていて、高額な測定器を買うと結構な額とられます。これは「消費」じゃないんだけどなぁ。完全に企業活動の足を引っ張っているような気がする。

  4. S321Vにネオチューンしたい より:

    >私の場合、高速料金だけで年間50万円コース。

    仕事柄とはいえ凄いですね… 私も高速道路を時々使いますが、朝晩や休日の割引を使わないと高すぎて、経費でも使う気がしません(軽でも高すぎ)。国交省天下りの利権が絡むと思うだけで、時間が掛かっても「一般道でいいや」となります。SAの売店とか極力使わないし、バカ高いガソリンとか入れたこと無い。すべて世界一高い料金と出入りが不自由なことによる独占の弊害。

    地方で国道の流れが悪い一方、ガラガラの高速を見ると、いつも政策が悪いなーと感じますね。

    >今の金額なら電気自動車全数に補助金を出すくらいのことはすべきだ。

    EVの普及率を加速させようと思えば、これ位思い切った政策が必須ですよね。

    あと、米国にあるカープールレーンでのEV優遇のような支援策も有効かと。と言っても日本の道路ではそもそも都市部で相乗りを優遇する政策すらないので、例えばEVなら高速道路の利用料を一律1000円にする、コインパーキング料金を無料にする(ただし充電の費用は取る)とかしたら、クルマ嫌い君が反対する補助金ほど批判されない一方でEVの販売が激増しそうな気がします。ちなみに、かの資エネ庁長官(当時の自動車課課長)氏と話したとき、彼は「カープールレーンは日本の都市の道路には馴染まない」とバッサリで経産省ではそういうのを考慮すらしてなさそうでしたがw。

    >コンセンサスを得られないことに税金を使うなら、

    国葬のことかと思いますが、まともな日本人の80~90%が同様に感じていると思いますよ。まだ撤回する気なさそうですが、次の選挙でどうなるか見もの(といっても、またインチキやる可能性も高いが)。ていねいな説明とか要らんから、ホントに納税者としてこういう税金の無駄遣いは勘弁して欲しい。

  5. テスラ より:

    Gotoや観光の補助金を出すより有意義だと思います。

ランクルファン へ返信する

このページの先頭へ