今や一人勝ちになりつつあるトヨタ。日産やホンダはどう考えているのだろうか?
何度も書いてきている通り、クルマという商品はプラスの存在。必要だからと買うというより、ワクワクしながら選ぶもの。クルマ嫌い世代からすれば、移動の道具として最低限のニーズを満たす軽自動車選ぶんでしょうけど。クルマに関心の無・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(90 / 681ページ)
何度も書いてきている通り、クルマという商品はプラスの存在。必要だからと買うというより、ワクワクしながら選ぶもの。クルマ嫌い世代からすれば、移動の道具として最低限のニーズを満たす軽自動車選ぶんでしょうけど。クルマに関心の無・・・
突如大阪観光局がF1誘致を表明した。言い出したの、吉村知事だと聞いた。カジノとセットにした公道サーキットとのこと。考えてみたらよりによって超気持ち悪いキャラクター選び、不祥事でモメているタレントをアンバサダーとして残すと・・・
カーセンサーなど見ると、走行距離きわめて少ないポルシェ・タイカンが1000万円くらいで出ている。オプション含めれば1500万円近いクルマなので、けっこうリーズナブル。なんでこんなクルマが出回っているかと言えば、水平対向エ・・・
今週は大雪が降ることは解っていた。ゲタ投げて天気を決めた方が当たる確率高いと言われている気象庁すら事前に警告を出していたほど。そんな中、まさしく大雪降ると言われていた関ヶ原突撃を敢行するのなら、それなりの覚悟や準備が必要・・・
我が国も厳しい状況ということなんだろう。中国の低迷ぶりをアピールするメディアが増えてきた。我が国より苦しんでいる国を叩けば喜ぶ人は多いと言うことです。そんな中国の自動車に関連するデータが出そろってきた。驚くべきことに不況・・・
近所を歩いてみたら、カーシェアが至る所に。輸入車の中古車相場安くなり、違法電動バイクちらほら。モビリティが少しずつ変わり始めてます。カーシェアってどうなっているかといえば、タイムスの場合、入会金1650円の月会費880円・・・
WR-Vの実車を見て来ました。驚いたことにヤリスクロスやライズと全く同じ”二重構造”を採用してました。解りやすく説明すると、内側に本来のボディがある。一回り大きいサイズのSUVを作るべく、ボディ幅を増やしたり、ボンネット・・・
ユーザー車検が趣味につき、当然ながらMIRAIもです。点検項目を見ると、当たり前のことながらエンジン関係ごっそりない。オイル交換だって不要。加えてブレーキなども複雑なシステムに付き、パッドの残量さえあればパーキングブレー・・・
皆さんにもおすすめしたいのが羽田空港から都内までの定額タクシー。荷物多い時はスンゴク便利でリーズナブルだったりする。ちなみに羽田空港から上井草駅(杉並区)までの利用だと9900円+高速代だ。いつも使うのが、配車ガチャで当・・・
自工会がJMSで大規模な試乗コースを設定するなど普及に後押ししている電動キックボードながら、解禁から半年近くなるのに全く普及の兆しなし! 街中で見かける頻度も新宿や六本木に代表される「無法地帯」(行くと解るけれど電動バイ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.