「クルマ」の記事一覧(403 / 883ページ)

重症化した人の数は減少傾向に! 一昨日紹介した通りトンネルの出口が見えてきた?

今日もあくまで私の印象だと言う理解でお願いします。一昨日「どうやらアビガンが効いているようだ」と紹介した。下は19日発表のデータです。発症してから重症化に移行した人が16日の+25人をピークに減り始めている。19日のデー・・・

医療の足を引っ張る厚労省も、海外から医療用具を調達出来ない外務省も、もはや不要だと思う

新型コロナ禍で腹を抱えて笑えるのが、役所の無能さをハッキリ見せてくれたこと。厚労省は「医官」と呼ばれる現場に出たことのない医者の無能さを世界中に宣伝した。アタマいいかもしれないけど、予想するという能力持っていない。政治家・・・

新型コロナ禍で原油消費量激減! 遠からず備蓄タンクに入りきらなくなりそう

新型コロナ禍に於いてもタンカーの運行数は全く変わっておらずガソリン不足の心配は無い、と以前書いた。この状況、全く変わっていない。しかし! 違う面で大きな問題になりつつある。説明するまでもなくタンカーの配船は需要を予測して・・・

新型コロナ支援についてホンダとマツダへ質問した読者がいます。果たして反応は?

ホンダとマツダの株主でもある読者の方が、4月入ってすぐにコロナウィルスに対して自動車会社の取り組みついてホンダとマツダに要望メールを送ったそうな。興味深いことに返事のレスポンスからして違ったという。ホンダはすぐに返事が来・・・

新型コロナ禍始まってから、初めての明るい”かもしれない”情報をお届けします!

新型コロナ禍が始まって始めて明るい情報でございます! 意外なことに重症化する人が16日の25人をピークに減り始めた! 17日は12人。18日4人。そして本日発表も6人! 間違いなく感染者は増えていると思う。PCR検査した・・・

マツダとスバル、三菱自動車は未だ新型コロナ禍に対する支援表明無し~

マツダとスバルと三菱自動車、新型コロナ禍について本当にこのまんまダンマリを決め込むつもりなんだろうか? 自動車メーカーってユーザーあってこそ! 新型コロナで困っている人の大半が自動車メーカーにとって大切な顧客です。だから・・・

最初はヤラれっぱなしの怪獣映画ながらやがて反抗が始まるも、足引っ張るのは政治家と役人(笑)

怪獣映画でも宇宙人が来襲する映画でも、とりあえず人類は有効な対抗手段を持てずヤラれる一方。ただ徐々に敵の”姿”が見え始めてくる。されどシンゴジラなんかで描かれているのは、ダメな政治家&役人の姿だ←イマココ。今だに人海作戦・・・

「変化するものが生き延びる」というダーウィンの進化論、新型コロナ禍を生き延びるヒントになります

サンデー毎日なのでムカシの写真など整理していたら、奇妙な走りのカットがたっくさんでてきた。なぜかアブナイ姿勢になってます。思い出してみると、横滑り防止装置なんかなかった時代。コントロール失い事故となってしまう。そこであえ・・・

ホンダ、早くも感染者の移送車を現場投入! 日産はイギリスで10万枚/週のシールド生産開始

いち早く全面的な支援を表明したのはトヨタだったけれど、今のところ具体的な活動に結びついていない。実際、自然災害のお手伝いに行くと毎回の如く実感するのが支援する難しさです。「助けて欲しい」と困っている側と「支援したい」とい・・・

注意! これから2ヶ月は新型コロナに掛かり運悪く中等症以上になったら相当厳しいと思う

もしかすると国や厚労省は、すでにお手上げ状態となってるのかもしれない。コントロールする意思も失いつつあるらしく、雨具を防護服として使っていいとか、酒類を消毒用に使っていいとか、PCR検査についちゃ都道府県で勝手にやってい・・・

このページの先頭へ