「クルマ」の記事一覧(715 / 883ページ)

30歳代は勝負を嫌う?

ミラージュの試乗会で30歳代と思われる技術者と話をしていて「う〜ん!」とウナってしまった。今まで私らと話をする技術者って、基本的に「競争当然」の世代です。しかし今日の人は「競争を嫌う団塊ジュニア世代」。日本のモノ作りの現・・・

スタッドレスタイヤ選び

酷暑の中、ヨコハマとダンロップ、ミシュランが新しいスタッドレスタイヤを発表した。いずれも内容を見ると「超進化」をア ピールしている。例えばダンロップは「ダンロップ史上最強の氷上性能」をうたい、ミシュランも「氷上性能を大幅・・・

無力感を味わう

神奈川県警の巡査部長が飲酒の上、速度違反の検問での停止命令を突破して事故を起こした。驚くべきコトに、神奈川県警は事故の110番通報を受けて現場に行ったにもかかわらず、メディアにバレるまで飲酒についちゃ0,1mg/Lなので・・・

お尻の宣伝?

最近クルマのTVCFが少しづつ変わり始めている。なかでもホンダとトヨタは積極的だ。一方、日本の活力を奪うツマらん輩 も多い。素敵だった高田純次さんのベロ出しCFは「失礼だ!」というイチャモンに屈し、ついに表現方法を変えた・・・

インド工場は?

ニュースの見出し的には「8月21日からスズキのインド工場再開」となる。しかし実態は依然として楽観出来ないようだ。そもそも稼働するのは自動化が進んでいるプレスラインなどだけで、作った部品は他の工場に運ぶというもの。当然なが・・・

運転技量計測機

運転のヘタな人がいる。困ったことに、たいてい本人は自覚出来ていない。試乗会の際、同業者と2人で同じクルマに乗るケースがある。すると、少なくない頻度で「ヘタですね」に当たってしまう。自動車の運転を稼業にしている人でさえこん・・・

夏休みも終わり

夏休みに「どんなクルマがあったらワクワクするだろう?」と考えてみた。600馬力あってコーナー猛烈に早いクルマならどうか。まぁマクラーレンMP4-12Cのようなクルマですね。ハンドル握ったら楽しい! でもこいつの性能をフル・・・

アメリカ大干ばつ

御存知の通りアメリカは60年に一度という大干ばつとなっている。決定的な影響を受けそうなのがトウモロコシの収穫だ。直近のアメリカは収穫されたトウモロコシの25%を燃料用アルコールの製造に使ってます。そして政府はガソリンにア・・・

「道を譲る」マナーを

教習所の近くを通りがかると、当然のことながら路上教習している車両に出会う。その際「なんとかならないのだろうか?」と 強く思うのが教官の運転マナー。100歩譲ってユックリ走るのは仕方ないと思う(路上に出すべきでない技量のド・・・

エンコ続出

多走行車が増えたためなんだろう。お盆の帰省時に行われた車線規制を見たら、驚くほど「故障車」の割合多い。8月12日12時に首都圏をチェックすると、26件の車線規制のうち、事故6件。車両故障14件! 北陸も19件の車線規制の・・・

このページの先頭へ