無力感を味わう

神奈川県警の巡査部長が飲酒の上、速度違反の検問での停止命令を突破して事故を起こした。驚くべきコトに、神奈川県警は事故の110番通報を受けて現場に行ったにもかかわらず、メディアにバレるまで飲酒についちゃ0,1mg/Lなので問題なし。速度違反も現場で停止させられなかったから、と摘発しなかったという。

つまり無罪放免だ。信じられない。ちなみに60km/h制限の道を77km/hで走行していたそうな。県警の発表、いろんな意味で示唆に富む。というか相当怪しい。まず飲酒の量。大本営発表によれば、缶ビール1本と焼酎水割り2杯を飲んだ状態だったとのこと。缶ビール1本飲んで30分後ならそのくらいの数値だと思う。

缶ビール1本だと1時間30分で検出限界を下回りますから。しかし焼酎の水割りを2杯加えたら、0,1mg/Lなんて100%
あり得ない。明確なウソだ。そもそも0,1mg/Lという「飲んでいるけれど違反にはならない」という微妙な数字は警察が公表したもの。100歩譲って、そのときは警察官だと解らなかった、とする。

その場合、警官だから逃げ道を知っていただろう。ハイパーベンチレーション(深い呼吸をハイ
ピッチで行いイッキに吹き込むと肺胞から空気中に溶け出すアルコール量は大幅に減る)させて計れば半分以下の濃度になります。検問を振り切った後、住宅の
金属製ポールにブツかったことを考えれば、もっと酔っていたハズ。

本来なら警察官の違反や事故は一般人より厳しく取り締まるべきだ。一般人が飲酒の上、速度違反の検問をブッチきり、民家に激突する事故など起こしたモノなら、超極悪人扱い。無罪放免など考えられない。今回は人的な被害が出ないのが幸運だった。この怒りをどこにもブツけられないのが我が国の姿です。

・ECOカーアジアは「リーフの普及へ向け大きな一歩!

<おすすめ記事>

10 Responses to “無力感を味わう”

  1. 小林 英弘(携帯) より:

    この「事件」に関わった神奈川県警の人間は全員、辞めて下さい。公務員の恥です。迷惑です。

  2. jun より:

    半年程前、日曜の午後11時頃に世田谷から第三京浜(片側3車線)の中央車線を90〜100km/hで流していました。
    暫くすると、後方から第一通行帯と第二通行帯(つまり走行車線)を粋がりながら高速で走る車が接近してきます。降りる予定の港北ICが近づいていたのですが、下手に接触されても困るので、僕はそのまま中央車線で「その」暴走車をやり過ごし、その後直ぐに第一通行帯に車線変更をして港北ICを降りました。
    …と、料金所で先ほどの暴走車が(ETC支払いでは無く)停止して係員とやり取りをしています。その車はクラウンセダン(色は白or銀)。そして、係員に差し出すドライバーの手にはドライバーグラブが…。この瞬間、この暴走車が覆面パトだと確信しました。
    その車は、料金所を出て直ぐに右折して分駐所へ。新横浜駅での待ち合わせ時間には余裕があったので、僕も分駐所に向かうと、案の定例の暴走車が分駐所前に止まっていました。
    僕は、車を下り助手席近くに立っていた警察官に第一通行帯からの追い抜きについて問い質しました。「追い越しと、追い抜きは違いまして…」と彼は言い始めたので、「違いは知っているが、速度差が明らかに30km/hある追い抜きは、危険だ」と言うと暫し無言に。
    すると、ドライバー席からもうひとり警察官が出て来て、「追い越し車線の車を追尾中だったんですよ。」と発言。
    「赤色灯を点灯させていなかっただろ?」と問い質すと、「点灯させてましたよ。証拠だってあります。」と言いながら彼の胸に着けているICレコーダーを示し、「赤色灯を使う時には、これに録音するんですよ」と発言。また、「裁判にしてもいいんですよ。判例では、赤色灯を使わない速度違反も認められてますから」と発言。
    まあ、普段速度違反者を捕まえた時の常套句を、僕にも当たり前のように話していたのでしょう。
    「赤色灯を付けていた」…日曜の午後11時で、僕の周りには数台の車が走るだけ。まして、走行車線をはるか後方から粋がって走っているのをルームミラーで確認しているのですから、赤色灯が点灯していれば、判らないはずはありません。この警察官の明らかな嘘に、僕はキレてこの後は口論に。
    その後、分駐所から上司(班長?)と名乗る警察官が出て来たので「第一通行帯から30km/h以上の速度差で中央車線の車を追い抜いたら危険では?」と問い質すと「危険を感じるドライバーも居れば、危険と感じないドライバーも居るでしょうね〜」…。実に勉強になります。
    その後班長は僕に身体をほぼ近づけ(飲酒運転を疑う?)たり、待ち合わせに間に合わなくなりそうだったので車に乗ろうとすると、運転席のドアの前に立ちふさがり(僕が無理にドアを開けて彼にぶつけるのでも誘っていたのか…)。
    今まで、警察官にはある種の敬意を持って接して来たつもりですが、この日の覆面パトドライバーの発言から、取り締まり時に繰り返されているであろう、違法な取締りや嘘、自己保身の為の周到な用意を強く感じ、考え方を改めたいと思っています。

  3. kanbutan より:

      こうした事が発覚した場合、報道畑から転進した神奈川県知事(敢えて名前は言いませんが)はどうするのでしょうね? 報道2001をやっている局ですからねぇ。 頑張って下さい。

  4. kanbutan より:

      BSプライムニュースもやってましたね。 毎日見てます。 反町さん、何とか言ってほしいですね。 黒岩知事(名前言ってしまいました)も県警相手に頑張って下さい。

  5. さね より:

     …なんにもいえないほどどーかしてるな警察の身内の甘さは。 中には真面目に法の番人として頑張ってる人もいるんでしょうが。被害者がたまたまいなかったから飲酒運転でも助けたんでしょうけど…。 しかしいろいろ問題を内外に抱えて日本国は大丈夫なんでしょうか。警官もダメなら国民の代表たる国会にむらがる政府、政治家もダメな感じに見受けられます、1国民として。 選挙を見据えたパフォーマンスはいいから本当に毅然とした行動で日本国としての対応をお願いしたいです。警察もまた犯罪に対しては市民も役人も関係なく正義と法を順守してもらいたいです。個人の行動の自由もまた大切にしてもらいたいですが、警察がこんなじゃ冤罪やら不正などなくならないよなぁ…残念無念。 ほんと無力ですね。ジャーナリズムもまたテレビに代表されるように、無力とゆうか無きに等しいからなぁ。自動車業界のジャーナリストも含め。何故こんな風潮になったんだろ? 国が本当にマズイのに、なんにも感じないのは国民にも責任はあるんでしょうね。何故こんな国になったんでしょうか?謎だ…。

  6. 買取屋 より:

    呆れます!依然として〜警察の不祥事は聞きますね…何か起きると組織ぐるみで隠蔽とかよくある話だったり…本来は治安維持する為の組織人が〜悪質な事件、事故を起こしても穏便に対処〜外様には極悪人として厳しく対応…モラルとレベルは低下する一方〜裏では職権乱用のやりたい放題…まさに縦割り行政や既得権の温床〜組織の硬直化が招いた弊害に他ならないと思います…心ない一握りの人間だけと思いますが〜警察組織も監視される側にならないと変わらないのかも…?

  7. 読者 より:

    junさん、
    その貴重な体験をぜひ公の新聞に投稿してください。
    新聞社も選んでくださいね。
    先日の海水浴場の強姦も無罪放免ですね。

  8. COLT より:

    だからこそ警官になったヤカラもいる訳ですね。
    税金で飯食っていない分、暴力団のほうがまだ健全に映ります。

  9. FBI創設賛成 より:

    日本にも警察を取り締まるFBIみたいなのが必要です!
    警察や諸機関の猛反対で実現は難しいですが、橋下徹さん作ってくれないかなあ!
    そうしたら、司法も行政も汚職や裏金、官官接待もできなくなるし!

  10. お祭好きの電気屋 より:

    第3京浜の話が出たところで、実は私も
    東名高速で同じようなシーンを目撃しています。
    相手はパンダ。見たところ一般パトロール走行です。
    横浜町田から川崎ICへと北上していました。
    全体的に渋滞が始まる直前状態で詰まってた感じでした。
    そんな中パンダ君は強引な追い込しと割り込みで
    第3車線にねじ込みました。
    いわゆるDQN(粋がった奴)のボロセダンならともかく、
    市民の模範とならなければならない警察です。
    それも覆面ではなく堂々とパトカー。
    で、そのパト川崎で降りました。
    おいらも同じく川崎で降りる用事だったので
    そのまま追尾。そしてパトは一般レーンだったので、
    おいらはETCで通過してそのままパトの前を塞ぎ
    抗議しに行きました。
    「市民の模範とならなければならないパトカーが
    なぜあんな運転するのか!!」
    お巡りさんは「取り締まり」と。
    少なくともスピード違反の追尾であれば
    赤色灯付けなくてはいけない決まりであることを
    知っていたおいらは勿論突っ込みました。
    「赤灯点けて無いじゃないか!!」
    そしたら「点いてますよ」と。
    よく見たらグリル赤色灯だけ点滅していました。
    しかし、そもそもスピード違反(100Km/h)超過するような
    道路状況ではなかった。 割り込みや車間距離違反
    等だとすれば堂々と「レッド走行」
    (回転灯付けて警戒走行すること)すればいいはずです。
    まあ、これ以上突っ込んで「公務執行〜」で
    手が後ろに回ってもつまらないのでそこでやめにしました。
    今思えばあのとき110番すれば良かった。
    今はドライブレコーダついている車も増えましたから、
    告発も増えると思います。
    そもそも警察を有効に監視する組織がないことも問題です。
    市民監査組織が絶対に必要だと思います。
    検察だって身内ですしね。
    強大な権力を持つ物は危険なのです。
    だからブレーキが絶対に必要になります。

このページの先頭へ