新鋭キハ75で桑名。スバル360を見に行く(9日)
明日から大阪オートメッセのお仕事のため前日入り。行きしな三重の宮田自動車さんに寄るべく、名古屋から桑名へ。近鉄にしようかと思っていたら、ちょうどJRの快速『みえ』と良い乗り継ぎ時間でした。ホームに行くと久しぶりの気動車。・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(107 / 409ページ)
明日から大阪オートメッセのお仕事のため前日入り。行きしな三重の宮田自動車さんに寄るべく、名古屋から桑名へ。近鉄にしようかと思っていたら、ちょうどJRの快速『みえ』と良い乗り継ぎ時間でした。ホームに行くと久しぶりの気動車。・・・
国沢はマツダとホンダ嫌いだ、と言われることがある。確かに厳しいことを書く傾向。単に嫌いだと思われているのもツマらないし、そもそもジャーナリストとして不公平な感じでよくないです。本日終日原稿書きだし、大きなニュースもないの・・・
今シーズンのホンダF1は相当期待していいと思う。現時点では「証拠」を持っていないから自分のWebにしか書かないけれど、けっこう当たる自信ある。そんなことを考えていたら『F1ゲートコム』というWebメディアに現在のホンダF・・・
せっかくスキー場に行ったのだから、と朝からゲレンデに出る。なんたってスキーは1時間で500kカロリーを消費しますから。加えていろんな筋のストレッチにもなるのだった。今シーズンからやっとロッカースキーを導入。初滑りしたのだ・・・
「ゲレンデタクシー」というのが人気だというので長野県のエコーバレーへ。全くイメージできなかったのだけれど、こら面白いイベントです。一番下のリフト一本分のゲレンデをクルマで登る、というもの。緩斜面といってもスキー場である。・・・
日本の報道を見ているとトランプ大統領の悪い面ばかりクローズアップしているように思う。確かにエキセントリックだけれど、こんな人を選びたくなるほどオバマ元大統領はアカンかったということなのだ。実際、高く評価されるオバマさんな・・・
CX-5の受注台数が予約開始から1ヶ月半で9055台だという。月販予定販売台数は2400台だからインプレッサの2500台と極めて近い。インプレッサの場合、1ヶ月で1万1千台。事前の記事露出量は同じくらいなので、思ったより・・・
何のかんの言っても、やっぱりモータースポーツはクルマ文化の華だ。WRC開幕戦のモンテカルロで久し振りに『Mスポーツ』のフォードが表彰台の真ん中に昇った。ちなみにMスポーツはフォードのワークスチームという扱いなんだけれど、・・・
ホンダとマツダが暗いと書いたら、ホンダとマツダの少なからぬ知り合いから異口同音に「本当はそんな社風じゃないんですけどね~」というメールを頂いた。そんなことはよ~く解ってます。本来、ホンダもマツダもお祭り超大好きの社風でご・・・
現在日本で販売しているアメリカ車から売れそうなモデルを探すと、やはり筆頭がジープ・レネゲードでありましょう。フィアット製1400ccターボエンジンだから自動車税安く、ボディサイズもマツダCX-3やヴェゼルとほとんど同じ。・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.