雑感
週末にTVを見ていて、震災以後ず〜っと「なんかヘンですね」と思っていた原因が解った。国際競争力のある企業のTOPを見ると、意外に公・国立大学出身者少ない。優秀な技術者や番頭さん役なら多いものの、社長となると激減します。「・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(316 / 409ページ)
週末にTVを見ていて、震災以後ず〜っと「なんかヘンですね」と思っていた原因が解った。国際競争力のある企業のTOPを見ると、意外に公・国立大学出身者少ない。優秀な技術者や番頭さん役なら多いものの、社長となると激減します。「・・・
CT誌主催の震災チャリティーオークションが終了。1回目はトローリング試し釣り付きが2万2千円。東京湾のオイシイ魚釣り3万1500円。2回目もトローリング4万4500円の東京湾3万6千円という「人助けの気持ち溢れる人」に素・・・
先日紹介した『関東大震災』という本に書いてあったのだけれど、震災後、様々な”物価”が高騰したという。政府は早い段階で調査を開始。紆余曲折あったものの、小売りでなく問屋段階で買い占めや売り惜しみをしていることを掴み、対策し・・・
「面目丸つぶれ」というヤツでございますな。「大山鳴動しネズミ一匹」と言っても良い。指南役としちゃ使い物にならないマダラメ君と、情報判断能力不足のカン君が言った言わないで大騒ぎしている中、現場を仕切っている吉田福島第一原発・・・
自分のブログなどに批判の書き込みをされ、嫌な気持ちになった人は少なくないと思う。結論から書くと「そんな書き込み0,1秒も躊躇わず削除しなさい」とアドバイスしておきます。昨日「障害者用スペースに明らかに健常な人がクルマを止・・・
やっぱり国民より官僚達の方がアタマ良い。原発3機がメルトダウンし、しかも圧力容器の底を破って格納容器の中にドロドロに溶けた状態で落ちていることは、事故の数日後に判明していたハズだ。そいつを直後に公表したら猛烈な反応になっ・・・
事故を起こした高速増殖炉もんじゅの修理が本日から始まる。6月中旬くらいにトラブルの原因になっている落下した「炉内中継装置」をゴッソリ抜き出す作業を行うという。もし失敗したら水で冷却できないため福島第一より酷いことになるこ・・・
F1を見ていたら大笑いで御座います。そんなピレリをバカにしちゃうのね! ピレリだって頑張ってる。世界最高峰のF1に久々のカムバックをして1シーズン目。そら長いことF1の一員だったBSよりレベル低くて当然でしょう。でもドン・・・
早起きして晩ご飯のおかづを調達すべくフネを出した。連日昼から南西の爆風状況ながら、午前中ならイケるだろうという判断です。実際、マリーナに行くと「出港注意」の黄旗さえ出ていない。風も6〜7mといった状況。急いで準備し、荒川・・・
井の頭線と東横線を乗り継いで横浜の『人とくるまの技術展』へ。今回なぜが日立以外、電池が全く出展されていない。もはや負けた、ということなんだと思います。日本の電池メーカーの技術者に何度か話を聞いたけれど、その度に「勝てない・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.