「日々是修行」の記事一覧(317 / 409ページ)

不況深刻に

いやいや商売をやっていると景気の悪さが実感出来ます。本業の方は多少凸凹したって問題ないよう、フリーランスになってからずっと考え、準備してきた。したがって新車発表されなくても何とかやっていけてます。2008年のリーマンショ・・・

さらなる地震

コドモの頃から漠然と「東京が大地震に襲われる」という概念を持っている。先日の地震で「いよいよか?」と覚悟したものの、東京は意外に平穏だった。そんなこんなで、大地震がやってくるという気持ちを今でも強く強く持っている。先日の・・・

ホンダドリーム

型式認定に向けホンダ・ジェットが試験飛行を続けている。どうやら予想以上に順調らしい。3月29日に最高速787km/Lを達成し(目標は778km/h)、4月27日は4万3千フィート(約1万2900m)というエアライン用の機・・・

プロの国家公務員

国家公務員の件、10%の賃金カットに対し大不満を言わなければ、私を含め皆さん流したと思う。そもそも国家公務員の仕事は、上手に回っていれば国民に存在を意識させない。というか、意識させないことを持って100点である。困った時・・・

国家公務員

国家公務員の給料カットのことを書いたら、地方公務員の方までエキサイトしちゃったようだ。地方公務員の場合、給料は住民が選んだ首長さん次第。優遇されていることもあるし、そうでもないことだってある。総じて住民の意識を反映してい・・・

リーフの電費

午前中はリーフの電費関連の取材。私のリーフ、ここにきてハッキリ電費良くなってきた。電気自動車にも「慣らし」が必要なのかもしれません。様々なブブンに新品時はフリクションありますから。今やコンスタントに8km/kWhを超え、・・・

日本中困窮

一般企業では業績が悪化すれば、賃金のカットや実質的な賃金カットである残業の禁止など普通に行われる。リーマンショックといった自社と全く関係ない事象だったとしても、でございます。なのに国家公務員は史上最大の震災で大幅な予算が・・・

ブルーアース1

連休中に履き替えたヨコハマのECOタイヤ『ブルーアース1』だけれど、例によって慎重な表現になるが、事前に心配していた「標準タイヤより悪くなるんじゃないか?」は完全に払拭されました。というか、もしかしたら超低転がりタイヤで・・・

福島の滋味

昼から東京で用事あるのため、朝ご飯食べすぐ帰路につく。湯野上、塔のへつりを通り、下郷村より白河に抜ける甲子道路へ。途中「お不動さま直売所」の看板。立ち寄ってみたら写真のような地元の人が農産物を出しているお店でした。商品ラ・・・

大内宿

念願の「喜多方ラーメンを食べに行く」でございます。東北道で宇都宮まで。日光道を経て鬼怒川温泉を横目にし、併走しているの野岩鉄道(”のいわ”かと思っていたら”やがん”と読むそうな)や、美しい渓谷を左右に眺めながら分水嶺を越・・・

このページの先頭へ