ミラ・イースは良いけど
午前中原稿書き。昼からリーフに乗って川口の「からだ元気」経由で幕張へ。2週間行ってないので身体がバリバリであります。ルートチェックしてみたら幕張までの往復は125km。千葉って「環境問題ナンボももんじゃい!」の地なので、・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
午前中原稿書き。昼からリーフに乗って川口の「からだ元気」経由で幕張へ。2週間行ってないので身体がバリバリであります。ルートチェックしてみたら幕張までの往復は125km。千葉って「環境問題ナンボももんじゃい!」の地なので、・・・
午前中から打ち合わせを3件。今日は都内も空いており得した気分。バイクで移動しようと思っていたのだけれど、クルマだって何ら問題ありませんでした。といっても平均車速25km/hほど。混んでいる日の15km/hとあまり変わらな・・・
ミラ・イースの詳細を見ていくと、このクルマに投じられた技術の凄さに驚く。開発の最初の段階から徹底的なコストダウンと 軽量化と省燃費化を目指しており、しかもお金を掛けるべきところは譲っていない。イースの技術を使えば世界的に・・・
9月26日売り号のベストカーで、FT-86を巡るトヨタとスバルの温度差についての記事が出ている。私も9月5日のTOPで同じようなことを書いているけれど、隠していた人の名前や「辛抱タマラズやっちゃう寸前の事象」までベストカ・・・
午前中原稿書き。昼前に家を出る。13時から相模川のマリーナでBOTY(ボート・オブ・ザ・イヤー)の水上バイク試乗会があります。東名に乗ったあたりで「ありゃりゃ! ウエットスーツ忘れた」。この時点では「海パンで乗ればいいか・・・
理数系は「同じモノを分析すれば同じ結果になる」ことが金科玉条である。だから自動車のエンジンフィールまで解析し、数値化しようとします。可能なら恋愛まで数値化したいと思っていることだろう。なのに原発に関わる問題を見るとどうよ・・・
韓国車や韓国タイヤの完成度が急激に高くなった理由は簡単。日本の技術を使っているからだ。日本の企業は大幅なリストラや 人員整理を行った。特に団塊の世代の技術者は数が多く、しかも飛び抜けて優秀。バブル景気の時に様々な研究を行・・・
早起きしてベストカーの浦田君と昨日タイが釣れたという観音崎へ。途中、船酔いは大丈夫かと聞いてみたら「5歳の頃から海に出てるので大丈夫です!」。なるほど海況悪いにもかかわらず1時間半掛かる観音崎まで全く平気な感じ。しかぁし・・・
朝5時に起きてCT誌のチャリティオークション試し釣り最後の回であります。飯山さんとは6月12日にも釣行してたりして。そうです。2品も落札していただいたのだった。多額の義援金を頂き、ありがうございました。ということで今回は・・・
自動車そのものだけでなく、サプライヤーも真剣勝負を強いられている。激安価格を付けてきたイースに採用されているタイヤは韓国製だろうと思ったら、何とBSの『エコピアEP150』とヨコハマの『ブルーアース』だという。EP150・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.