首相交代

伊藤博文が初代首相になったのは1885年。そして126年後の2011年に就任する野田佳彦首相で何と95代目! 5年間以上首相を続けた6人(伊藤博文。桂太郎。吉田茂。佐藤栄作。中曽根康弘、小泉純一郎)を除くと、就任期間平均・・・

宮崎駿監督

昨日の続き。メガWebフェスタの会場でも話題になったのだけれど、予想通り宮崎駿監督の作品を熱望する人が多かった。そ う言われてみれば『紅の豚』を見たの、JALの機内。碧い空と雲の中を飛行機が飛んでいる姿を見ただけで泣けた・・・

カマロ

5時半に起き、405馬力を発生する6,2リッターV8搭載のカマロのハンドル握って箱根で行われている三菱自動車の電気自動車の試乗会へ。高速道路を100km/h巡航すると回転数1500回転。低音どっこんどっこん響くオーディオ・・・

楽しかった!

今日も朝からメガWeb。高井戸から首都高に乗るとあらら? 遠くから見ても「ありゃダメぢゃね〜の?」。近づいたらやっぱしピンク色のナンバーでございます。有人ゲートからお金払って入ったなら収受員の大チョンボ。ETCゲートの横・・・

これで三菱、スバルだけに

ここにきてクルマに興味を示す子供が急に増えた。ショールームやディーラーに小さい子供を連れたお母さんが来るケースも増えているという。お母さんがクルマを見に来るんじゃなく、子供にせがまれて来るのだという。どうして急にクルマ好・・・

メガWeb

朝から台場のメガWebへ。豪勢にもランサーとSX-4のWRカーが並んでいる! 三菱自動車とモンスター田嶋さんエラい! おそらく実際に動く2台揃うの、最後の機会になると思う。ランサーWRカーのウォームアップをするというので・・・

2気筒は不人気?

20歳代のクルマ好きにいろんなクルマを見てもらい、隣に乗せて話を聞くという会を開いてみました。皆さんの意見についちゃおいおい紹介するけれど、意外なことばかり。中でも「あらま!」なのがフィアット・ツインエア。若い世代なら受・・・

ザックス最高でしょ!

日本車の乗り味の悪さの大半はショックアブソーバーに起因する、と長い間、ナントカの一つ覚えのように書いてきた。本日、マイナーチェンジでザックスを採用したレクサスIS-Fに試乗したら、あまりの乗り心地の良さに感激しちゃいまし・・・

GT-R

久しぶりにGT-Rにジックリ乗ってみた。乗り心地が良くなっていると聞いたたけれど「う〜ん」。走行中にスイッチ類を操作する場合、荒れた海を走っているときの如く、空いている指でダッシュパネルを支えながら狙わないとダメなほど。・・・

日本勢は楽観的?

新型カムリが発表された。アメリカでの評価をチェックしてみたら全般的に厳しい感じ。「新しさがない」とか「以前なら通用 したけれど今はソナタという強敵が存在する」など言いたい放題。最も好意的な記事で「カムリの顧客達なら新型も・・・

このページの先頭へ