日産リーフ(EV) 電気自動車です

日産の量販EV「リーフ」がついに公表された。ある程度予想していたけれど、見た途端「カッコワル!」。グリルレスのメリットを全く活かしきれていないし(充電口カバーの切り方も妙なアクセントになってしまっている)、リアはルノーの・・・

日産リーフをジックリ見る

昨日、首都高の神宮PAのETCプリンターにカードを挿したまんまにしとく、というヘマをやらかす。すぐ電話すると「届けてくれた人がいます。預かってます」。本日、日産社屋の披露会に行く際、首都高経由に変更して取りに行きました。・・・

スナガ イーグル 495 SE

久々に「走りを楽しむ」という王道をゆくフネがデビューした。簡単にスペックを挙げると、全長5m。60馬力の船外機をセットした状態で普通免許OKのトレーラーに乗せられ、299万2500円というプライシング(エンジン&トレーラ・・・

プラグインハイブリッド

ネットの大きなマイナス面の一つが「足を引っ張る声の方が大きい」というもの。最近「プラグインハイブリッドこそ次世代の最有力候補」と書いているけれど、否定する意見の多さに驚く。考えてみれば1997年の初代プリウスの時も「パワ・・・

イタリアのボッタくり

早起きして魂の原稿書き。締め切りの時間に間に合ったので、気晴らしのためマリーナへ。高井戸から首都高に入ると、白バイ数台来た後、全くクルマがいなくなった。この感じは天皇陛下でしょうか? 何回か遭遇したことあるけれど、日本の・・・

EVの将来

日記にも書いた通り、昨日i−MiEVに試乗してきた。もはやEVの普及は秒読みというイメージである。ただ未だに「EVの前途は洋々」という確信が持てない。やはり数々の無理を抱えて込んでしまっているからだ。その一方「知恵を絞れ・・・

あらま!

今日もav誌の取材のため6時前に起き、富士スピードウェイで行われているHS250hの試乗会へ。同じコースを私のプリウスと同じペースで走り、燃費を比べてみた。アップダウンが多いHS250hにとっちゃ不利なコースでしたけれど・・・

BMWがF1撤退

BMWが今期限りでF1から撤退することを発表した。先日発表された来期の出場チームの中にBMWは含まれていたので、急遽決めたことなんだと思う。それくらいBMWも厳しいということです。聞けばベンツやルノーも大いに悩んでいる状・・・

三菱i-MiEVに試乗

6時前に起きて新浦安のホテルで行われているi-MiEVの試乗会へ。ピーカン超猛暑の中、撮影のため走り回る。といってもすでにi-MiEVにゃ何度も乗っており、相変わらず「欲しいぜ!」。以前から書いてきた通り、200万円を下・・・

高速料金無料化?

高速道路の無料化について様々な論議が巻き起こっている。自動車好き達は大歓迎かと思いきや、お金持ちも多いのだろう。「タダにすると渋滞するから 無料化反対!」と言う同業者まで出てくる始末。「俺はグリーン車やビジネスクラスに乗・・・

このページの先頭へ