多摩テック

多摩テックが9月30日に閉園するという。何を隠そう私のエンジンデビューは多摩テック。小学生の時、同級生から多摩テックの自慢話を聞いたら辛抱タマらなくなり、バアさんに頼み込んで連れて行ってもらったのだった。 いつの間にかす・・・

EVは簡単に作れる?

最近いろんな人から「EVの時代になれば家電メーカーがクルマを作れるようになりますね」みたいな話を聞く。先日もベンチャー企業の方から質問されました。どうやら著名なアナリストに聞いたそうな。その根っこを探るとアメリカの『テス・・・

ホンダ伊東新社長

11時から青山のホンダ本社で行われる伊東新社長の記者会見に出席する。TOPで書いた通り、予想していた以上に良かったであります。それより「う〜ん」だったのは、メディア側から出た質問。ホンダは変化しようとしているのに、メディ・・・

自転車がアブナイ

最近、自転車の交通マナーが悪くなってきた。要因は二つ。歩行者の延長のつもりで「クルマは勝手に避けてくれるもの」と思い込んで車道を走るケースと、自転車専用道路の不備によるもの。そろそろ先進国の如く、自転車をキチンと交通体系・・・

毎日楽しいです

TV見ていたら竹中平蔵氏が出ており「これからは電池の時代。ポルシェを凌ぐ370km出したエリーカに集中投資すべき」だって。けっこう良いことを言う人だと思っていたのにガックリ! バッテリーの技術は慶応大学だけにお金入れてど・・・

景気さらに悪化へ

このところあえて「悪いニュース」を書かないようにしてきたけれど、たまには現実を見据えてみたい。直近の流れを見ていると、そろそろ「本当の底」 に差し掛かり始めたように思う。今までの不況は「過剰在庫」が主な要因。したがって在・・・

夢の島マリーナで過ごす

海の師匠である山崎兄から電話あって「ヨットレースを観戦しよう」。夢の島マリーナが国内最大規模(80艇以上エントリーしている)のヨットレースを開催するのだ。フネ出してスタート地点となっている若洲沖に行くと、いるワいるワ! ・・・

東京のチベット?

RX450hを返却すべく洗車してガソリン入れようとしたら、何とハイオク仕様でございました。おそらく最高出力の追求より、エンジンの熱効率を追求したんだと思う。ハイオクの使用を前提にセッティングすると、低い回転域で大きな負荷・・・

もう日本じゃ厳しい

日本市場からフェードアウトしていくと思われた韓国の現代自動車が、再び新型車攻勢を掛けてくるらしい。間もなくインドで生産されているヴィッツク ラスの『i20』を導入。さらに現代自動車のフラッグシップであるジェネシスも持って・・・

エリーゼいっす!

早起きしてエンジン誌の取材で筑波1000へ。幸い雨は上がり、路面もドライになりつつあります。何を隠そうこのコース、EVでしか走っていない。ガソリンエンジン車は初めてであります。低回転でトルクあるEVと、回さなければパワー・・・

このページの先頭へ