米国の属国

オバマ次期大統領は『グリーン・ニューデール政策』を強く推進するらしい。この機会にエネルギー問題の抜本的な見直しを行い、石油依存の社会から脱却しようというもの。当然ながら巨額の国家予算を投入する。成功したなら、アメリカの国・・・

12月8日

大磯で行われているベンツのフルラインナップ試乗会に行く。途中、経年変化なのか最近エンジン音が気になり始めたプリウスにモーターレブを入れてみる。前回のオイル交換の際、使用してない時との差をチェックすべく入れなかったのだ。3・・・

正規雇用だってアブナイ

今回の不況、おそらく人によって”厳しさ”の評価が全く 違ってるんだと思う。普通の人ほど「いつもより少し大きい程度」という認識だと思う。「2001年より厳しい」など脳天気な表現をしているマスコミも少な くない。だからこそ「・・・

12月7日

毎日新聞の調査によれば内閣の支持率が21%になったそうな。こんな状況で衆院選なんかやったら自民の大敗間違いなし。かといってドンドン落ち込んで行くようだと、放置も出来まい。しかも自民党にゃ後継者など居ません。GMや日本の財・・・

12月6日

先日来、プリウスにスローパンクチャーの症状出てました。規定の空気圧にしても3日間くらいで落ちて来ちゃうのだ。永田にチェックさせたのだけれど「パンクの場所が見つかりません」。本日やっと時間取れたので洗剤水で確認してみたとこ・・・

ミゾウユウ(!)の危機

ホンダのF1撤退は超ビッグニュースだったようだ。全てのマスコミがトップニュース扱いの速報で伝えたほど。何回か「このままだとF1を続けている意味はない」と書いてきたけれど、100年に一度というミゾウユウ(未曾有)の経済危機・・・

COP3はどうする?

日本の自動車業界の場合、「規制」は「決められたら期日までに必ず実行するもの」だ。いや、正確に書けば、ほとんどの規制が期日より大幅に早く達成されている。しかし「必ず守る」は、世界的に見るとスタンダードじゃない。アメリカの『・・・

12月5日

朝から足立区の国道4号線沿いにある『生駒ガラス』というショップへ。全面飛び石による小キズが付いていたラリーカーのフロントガラスを、旭硝子社製の紫外線&赤外線カットの『クールベール』というガラスに交換する。クールベールはプ・・・

12月4日

午前中仕事。11時に家を出てベイサイドマリーナへ。逗子の試乗会とうってかわって素晴らしい好天! このまま大島だって行けちゃうくらいのコンディションであります! まずはオカザキヨットで輸入している『ノルディックタグ32』か・・・

今週に公聴会

今週行われる米議会の公聴会でビッグ3に対し公金を投入するかどうか決定する模様。GMは1兆7千億円。フォードも8500億円の融資を要請するようだ。もし認可されたとしても、2009年に劇的な市場変化が(売れまくる、という意味・・・

このページの先頭へ