新型セレナeパワー一般道初試乗。ノアとどちらがいい?
2023年4月の登録台数を見ると国産Mクラスのミニバンで最も売れているのがノア/ヴォクシーの1万4600台。続いてセレナの6500台になる(ステップワゴンは2300台)。この2車種で迷っている人は案外多いんじゃなかろうか・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
2023年4月の登録台数を見ると国産Mクラスのミニバンで最も売れているのがノア/ヴォクシーの1万4600台。続いてセレナの6500台になる(ステップワゴンは2300台)。この2車種で迷っている人は案外多いんじゃなかろうか・・・
ガーシー騒ぎを見ていると、我が国の権力の構図がよ~く解る。社会的な攻撃性という点からすれば2ちゃんねるを立ち上げた ひろゆき の方が比べることすら出来ないくらい酷い。2ちゃんねるのおかげで潰れた飲食店や商店は山ほどある。・・・
世界の乗用車の主流が電気自動車になることは”ほぼ”確実な状況になってきているけれど、そいつを「いつ?」と考えるかで自動車のメーカーの存亡が決まってきそうな雰囲気になってきた。すなわち早いタイミングだとお客や市場はついてこ・・・
けっこうなBOSEファンである。ウチにも様々なBOSE製品があります。主力モデルであるオーディオ用のスピーカーやノイズキャンセラー機能付きのヘッドフォーンなど素晴らしいけれど、なかでも最高傑作だと思うのはWave rad・・・
テスラの人気者Yモデルに、ロングレンジAWD・679万円が加わったので、さっそく走ってみた。さすがEVの先駆者、CP最高と感じた。 まず気になる満充電時の走行距離がWLTC・605粁だから、実用的に500粁とみれば、長距・・・
大雨騒ぎの後の休日につき夢のある話題を。現在世界規模で水素プラズマ発電の開発が進んでいる。素晴らしいことに我が国もTOPランナーというポジション。どうやって発電するかというと、簡単に言えば重水素と三重水素を1億度以上のプ・・・
今年後半はトヨタ祭りになりそう。6月末~7月に掛けてどか~んとアルファード登場! その後もランクル・プラドやランクル70、クラウン・クロス、さらに機密扱いになっているモデルがいくつか出てくるようだ。その上で、ここにきて生・・・
トヨタが「2025年からアメリカで電気自動車を作ります。電池工場も拡充します」と発表した途端、株価が2%近くハネあがった。やはりトヨタは電気自動車で遅れているというイメージを投資家達が持っているということだと思う。アメリ・・・
自動車メーカーには、それぞれ高速試験場があるが、昔日本が貧乏だった頃は公共試験場を共用していた。日本自動車研究所の最新試験場は、2005年開所の茨城県城里センターだが、それ以前は、1961年開所の茨城県谷田部の自動車高速・・・
今月下旬の発表予定と言われている新型アルファードが大変なことになっている! すでに各ディーラーのTOPセールスは軒並み10台以上の購入希望者を抱えているようだ。困ったことに未だ受注を開始しておらず、ディーラーはフォーム入・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.