オイル交換で気になる「シビアコンディション」って何? 皆さん拡大解釈してる傾向が多い

一昔前までオイル交換は「3000kmに一回」などとディーラーに言われていた。しかしオイル交換がサービスプログラムに含まれるや、突如「サービスマニュアル通りで」。3000kmに一回ってウソだったワケです。ちなみに最もオイル・・・

新型トライトン、日本でも発売か? 価格次第ではハイラックスの良いライバルになりそうです

公式なアナウンスこそないものの、タイのモーターショーでワールドプレミアした三菱自動車の新型トライトンが日本でも販売されるようだ。人気のピックアップといえばハイラックス。ボディサイズが大きくて受け入れられないという意見も多・・・

自衛隊ヘリコプター事故、あの業界は忖度の泥沼です。メインローターの脱落くらいしか考えられない

自衛隊のヘリコプター事故、専門家と称する人たちがたくさん出てきて解説するけれど、皆さん原因不明だと繰り返すのみ。民間機の事故ならとにかく、あの業界は忖度の泥沼みたいなものだからして、最後まで詳細は分からないかもしれません・・・

私にとってのウーブンシティである八丈島にハーレーを持って行きました~。最高ですよ!

連休で連日混雑する東京を離れ、私にとってのウーブンシティである八丈島へ。先週バイクを送ったのだけれど、3日に届きました~。東京ではあまり乗ろうと思わなかったハーレーながら、八丈島だとバッチリ! なぜ東京で乗らなかったとい・・・

車屋四六の四方山話/1966年にバンコックで元祖トゥクトゥクに乗る

世界初のジェット旅客機・英国デハビランド社のコメット機が胴体の金属疲労で破裂・墜落して一時全機飛行停止した。そのあいだに、空き巣狙いのように登場したのが、米国のジェット旅客機ボーイング707とダグラスDC-9だった。  ・・・

アイオニック5は日本勢より良いクルマながら韓国車だから売れない?

日本勢が半導体不足を理由に販売台数を伸ばせないでいるのを横目に、韓国のヒョンデ(現代自動車)が好調だ。2023年4月3日、2023年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表したのだけれど、総販売台数は102万31・・・

中国市場から最初に脱落するのは三菱自動車。次がマツダ。その次は?

中国市場に於ける日本勢の販売状況が日を追う毎に悪化している。1~3月は一番厳しかったマツダが前年比65%減。三菱自動車58%減。日産45%減。ホンダ38%減と言った状況。4月も厳しい数字になるようだ。今や中国の市場は3分・・・

超危険だと言われてきた高速道路の1車線区間で正面衝突。3人亡くなるという痛ましい事故になりました

片側Ⅰ車線の高速道路のトンネル内で正面衝突し、3人が亡くなるという悲しい事故が起きた。1台は燃えたけれど、運転していたドライバーは2台とも怪我で済んだという。片側1車線区間の高速道路は基本的に中央分離帯無し。なのに制限速・・・

渋滞はアダプティブクルコンを積極的に使ってみたらいかがか? 追突される可能性が大幅に減ります

案外使われていない機能がアダプティブクルコン。興味深いことに相当のクルマ通でも使ってない。女性は90%以上使わないと思う。ウチの嫁さんも長いこと無視してました。すすめてもイヤだという。不安らしい。私は超が就くほどのアダプ・・・

N-BOXのフルモデルチェンジ、キープコンセプトか変化か? 絶対に失敗できない虎の子です

軽自動車のベストセラーカーとなっているN-BOXは2017年9月の登場で、今年9月で6年目となる。初代N-BOXの場合、5年10ヶ月でフルモデルチェンジ。現行モデルは、5年以上経過しているのに絶好調ということを考えたら、・・・

このページの先頭へ