走行課税。政治家や役人は国民が馬鹿だと思っているようだ
電気自動車の時代になるとガソリンや軽油などから収受している燃料課税が減少し道路の維持に困窮する、ということなんだろう。走行した距離に応じた税金を掛けると言い出した。国民を馬鹿だと思っているらしく「電気自動車はガソリン車よ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
電気自動車の時代になるとガソリンや軽油などから収受している燃料課税が減少し道路の維持に困窮する、ということなんだろう。走行した距離に応じた税金を掛けると言い出した。国民を馬鹿だと思っているらしく「電気自動車はガソリン車よ・・・
良い機会なのでスタッドレスタイヤについてさらなる情報など。「ブリザック宇宙1だ!」君達は口を揃えて「寿命ガー」と言う。ブリザックだけ何シーズンも性能落ちないという。どこからそういった情報を得てるんだろうと思ったら、ブリザ・・・
地球温暖化のため今シーズンは寒くて雪も多いという。暖かい大気が北極の寒気を押し出すため、日本の上空にやってくるそうな。いずれにしろ、年末年始はもちろんのこと、2023年に入っても同じ状況らしい。ということで大雪への備えを・・・
先日BARAダイニングであん肝ラーメンのメニューを見たとき、思い出したのが青木先輩推奨のあんこう鍋専門店「いせ源」でした。創業は天保元年とのことで、200年に近い歴史を持つ店であり、都内では唯一のあんこう専門店でもありま・・・
スタッドレスタイヤ クルマ好き掲示板に「高いスタッドレスタイヤの性能がいいのは当たり前。お手頃価格で良いタイヤを紹介することも考えてください」と指摘された。ごもっとも! ということでノアにコスパを追求したスタッドレスタイ・・・
スズキが「2030年後に向けた成長戦略」を発表した。いつもは淡々と数字を並べるだけながら、今回珍しく奥行き(笑)もある。なかでも同業の皆さん盛んに取り上げているのが下の数字。「バッテリーEVの投入計画」だ。日本の場合、2・・・
企業にとって社長交代の発表はトップシークレットとはいえ、業界のなかに居るとある程度タイミングなど動きが解る。しかしトヨタの社長交代、誰も予想出来なかったと思う。社内の動きを一番知っているトヨタの広報部門ですら、15時30・・・
トヨタの社長交代についてさまざまなメディアが取り上げているけれど、大半は佐藤恒治社長新体制を含む今後のトヨタの動きについて。しかし、クルマ好きとして気になるのは、会長になった豊田章男さんの動きである。現在、66歳という年・・・
スタッドレスタイヤはメディアが比較テストをしなくなって以後、ワンダーランドかラビリンスか解らないけれど、さっぱり実力が判らない。したがって雪道を全開で走ったことのないような人達も勝手に人の掲示板などに行き、デタラメを書く・・・
ダイハツはタフトとムーヴキャンバス、タントにアイドルストップレスのモデルを追加した。理由は「半導体不足によりアイドルストップ関連の生産が厳しいため」となっている。3車種とも全てのグレードで3万3千円安い価格設定。この判断・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.