GT-R、騒音規制の強化で2021年秋に絶版か?

2021年秋から施行される騒音規制は、皆さん考えているよりずっと厳しいと昨年紹介した。下の記事を参照していただければ、と思う。この規制で最も厳しいのは「既存の車種も対象になっている」ということ。すでに販売されているクルマ・・・

辺野古の埋め立てや北方領土問題の根っ子になってるのはポツダム宣言です(5日)

ベルリンで3時間ほどフリーな時間あった。1度ポツダム宣言を決めたポツダムに行きたいと思っていたのだけれど、3時間だと厳しい。そこでポツダムに向かう街道の入り口にある広場にきました。御存知の通りポツダム宣言はアメリカとイギ・・・

驚愕! GT-R作った水野さんですらハイブリッドのことが全く解ってない!

「プリウスが暴走するのはゼロ回転から最大トルクを出すモーターの特性によるもの」だと主張するのはシロウトさんだけかと思っていたら、何とベストカー6月26日売り号でGT-Rを開発した水野さんまでそんなこと書いている。曰く「ト・・・

11年前は電気自動車だと洞爺湖まで6日間掛かった。今なら何日? 試してみました~

今から11年前の2008年に北海道の洞爺湖で34回目のG8(世界主要国首脳会議)が開催された。環境問題も大きな課題になっていたため「日本EVクラブ」を主宰していた舘内端さんは、当時市販を控えていた電気自動車を使い東京から・・・

あおり魔「多摩のルーテシア」は暴行罪で有罪判決が出ていた!

昨年の8月頃、多摩地区で危険運転を繰り返すルノー・ルーテシアが出没。折しもあおり運転による事故も多かったため、大きな話題になっていた。複数の動画も出回っており、危険行為を繰り返したり、降りてきて怒鳴りつけたりと、一般常識・・・

最近よく目にする「ラスト1マイルの乗り物」ってナニ?(4日)

ここにきて「ラスト1マイルの乗り物」というカテゴリーが注目されきた。自宅や目的地までの最後の一歩や、近所の足という意味。1kmを歩くことが難儀な高齢者対策ですね。コストパフォーマンスや利便性を考えると実用性になりそうなア・・・

テスラのモデルSとモデルXは公用車としちゃいかがなものか

千葉県市川市の市長用と副市長用の公用車としてテスラのモデルSとモデルXを導入した。激しく安PON単です。というか開いた口がふさがらない。市長は環境にやさしいと主張しているようだけれど、そもそもテスラって電費良くない。環境・・・

週末に掛け、全国規模で大雨の可能性。どくらいの水深まで走れる?(3日)。

各地で大雨が続いている。週末は関東地方でも被害出るほどの雨になりそうです。改めて大雨時のクルマの扱い方について紹介しておきたい。まず問題なく走行可能なのは床下に届くまでの水深です。この水深であっても対向車の引き波でフロン・・・

ホリデーオート休刊とな! 紙媒体はどうなっていくのだろう?

なんと! クルマ雑誌の売れ行きNo1になったこともあったホリデーオートが休刊になるという。週刊誌のような中閉じから平閉じに変更し値上げしたあたりから部数落ちていたというウワサは聞いていたけれど、ホリデーオートより少なくて・・・

マツダ3、2,2リッターディーゼルを落としたのが超残念でならぬ!(2日)

マツダ3のカタログを見て一番の「どうして~?」は2.2リッターディーゼルをラインアップしなかったことであります。アクセラの2,2リッターディーゼル、どんな基準を持ってしても「素晴らしい!」。私も何度か真剣に購入を考えたこ・・・

このページの先頭へ