韓国の日本製品ボイコット、自動車は心配しないでよいです! 痛いの韓国側
韓国で日本製品をボイコットしようという動きになっており、その流れで自動車も売れなくなるから影響大きいと多くのメディアが報じている。韓国に於ける日本車の販売台数を調べてみると、昨年1年間でレクサス含むトヨタが3万114台。・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
韓国で日本製品をボイコットしようという動きになっており、その流れで自動車も売れなくなるから影響大きいと多くのメディアが報じている。韓国に於ける日本車の販売台数を調べてみると、昨年1年間でレクサス含むトヨタが3万114台。・・・
このカコ良いクルマはなんじゃ~っ! っと思ったらC-HRです。ポーランドの『プロトカー』が作った最新作。見た瞬間「C-HRってこんなデザインだったのね!」。一度もカッコ良く思えたことの無いクルマですから。フォルム的にシト・・・
JスポーツでWRCの解説を担当していた栗田さんがめでたく産休に入るというのでお祝い会。9月だというので、もう8ヶ月ですね。さすが少林寺の日本一だけあり、つわりもなかったとのこと。ダンナさんはリオオリンピックの銅メダリスト・・・
明日販売のベストカーを早くも読んだサポーターの方から「マツダ3のモービルアイは自動ブレーキ性能で世界トップクラス。カローラスポーツを凌ぐとありましたが本当ですか」という質問を頂いた。改めて様々なデータを集めてみたところ、・・・
いやいや久し振りに良い意味での「ビックリギョウテン!」であります。現在日本で最も高いパフォーマンスを持つのは『GT-R NISMO』というモデルだということを知っていたけれど、残念ながらあまり興味なかった。GT-Rという・・・
三菱自動車から連絡あり「まだeKクロスにゆっくり乗って貰ってないみたいなので」。今年から縁のあったクルマに乗ることにしたのだけれど、第一号です。好き嫌いあるデザインだと言われているが、三菱自動車ファンなら全く問題無いと思・・・
今回のEVレース菅生戦は、大井選手にとっては国沢師匠と出たフィットEV、国沢師匠所有の先代リーフ中期型(24kWh)、国沢師匠の代理をお願いしたテスラモデル3に続き4回目となります(これまで優勝なし)。 ●予選 レースが・・・
今まで日産 GT-Rに対し相応の敬意を払ってきた私ながら、2007年のデビュー以来「欲しい」と思ったことは一度も無かった。単に速いだけのクルマだと認識していたからだ。しかし! 2020年モデルをベースにした『GT-R N・・・
ヨコハマタイヤは雨に強いと言われているが、この手の性能ってなかなか解らず。今やメディアも性能比較記事など作らないですから。数少ないチャンスってレースだ。リーフで履いてるのはアドバンA052。レースやラリーなどに使われるポ・・・
2021年秋から施行される騒音規制は、皆さん考えているよりずっと厳しいと昨年紹介した。下の記事を参照していただければ、と思う。この規制で最も厳しいのは「既存の車種も対象になっている」ということ。すでに販売されているクルマ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.