オリ/パラ特別ナンバー決定なれどセンス悪すぎ~

オリンピック/パラリンピック特別ナンバーの図案が公開された。ラグビー同様、寄付金付きはカッコ悪すぎ。何のヒネりもなく、かといって美しくもカッコ良くも無い。選んだ人のセンス、最低です。一方、右上にさりげなくエンブレム付くナ・・・

マツダ、新技術発表! やはり暗かった~(8日)

夕方、マツダの新技術発表会に行く。この手の発表会では異例の「質疑応答無し!」。私は質問しないので(みんなの前で答えられる内容の質問などないです)関係無いが、手を挙げたい人は多かったと思う。特に真ん中に座っている方は一言も・・・

左折時に左寄せすると怒る自転車乗りってどうよ?

自転車しか乗らない人達がネットで「自転車が車道を走っていると、クルマが左に寄せて進路を邪魔する」と書いている。詳しく読んでいくと、確かに悪意の”幅寄せ”と思われるケースも少なくない。例えば路肩の全く無い環状8号線のような・・・

マツダ、2019年に圧縮着火エンジン発売へ!

世界規模で電気自動車へ切り替えようという動きが出ている中、何とマツダは次世代省燃費ガソリンエンジンを発表した。『圧縮着火』と呼ばれる技術で、もちろん市販されれば世界初。究極のガソリンエンジンと呼ばれており、理論上の性能を・・・

電気自動車を買うべきか、とよく聞かれます(7日)

水曜日に帰国し、木曜日、金曜日、日曜日と終電&終電無くなりタクシーという般若湯修行してしまった。しかも3日間とも素晴らしく楽しい‥‥いや厳し過ぎる修行だったため、さすがにお休み。本日は朝から原稿書きや取材である。ここにき・・・

ホンダ、脳卒中など脳疾患後の運転復帰を探る

最近あまり話題にならないものの、ホンダの企業理念は他社と違う”素晴らしい点”が多い。今回紹介する「障害のある方にも自動車という移動手段を提供したい」などもその一つ。利益を考えず、左足だけで運転出来るペダルや、片手で運転出・・・

電気自動車最大の課題「電池寿命」をどうやって克服する?

ヨーロッパ各国が相次いで電気自動車への転換策を打ち出している中、ここにきて「次は電気自動車を買うべきでしょうか?」と質問されるようになってきた。20年後は間違いなく電気自動車の時代になっていると思う。ただその前に解決しな・・・

マツダ、ガンコ勢力が少し柔軟になれば売れ行き増へ(6日)

マツダの弱点は「悪い意味でのガンコさ」にあると書いてきた。「レシプロエンジンしかやらない」という判断、スカイアクティブコンセプトを打ち出した時までよかったと思う。されど時代はドンドン変わっていく。その後、何度か”ガンコ勢・・・

ホンダ、F1にホンダジェットの技術を導入! 早くも成果が!

2015年の参戦以来、悪いニュース続きのホンダF1ながら初めて明るい情報が入ってきた! 終盤に向け、大きく進化するかもしれない。どうやらホンダジェットの技術ノウハウを投入するようなのだ。御存知の通りホンダジェットに搭載さ・・・

お寿司屋さんとコーヒー屋さんの若手女子に感心す(5日)

最近、若い人で驚かされることがある。いろんな場面で、高い応対能力のある若手と遭遇するのだった。こらもう「どんな時でも」だ。本日はお寿司屋さんとコーヒー屋さん。いずれも女性だったのだが、誰だって「いいね!」と感じるくらいス・・・

このページの先頭へ