昨日書いたセレナの記事、大間違いでした~!(13日)
昨日書いた新型日産セレナに採用されるプロパイロットの記事、大間違いでした! カンペキなガセ情報です。正しい内容は現在掲載されているが、昨日の19時8分までに読んだ人は間違った内容。なんでガセ情報を書いたか? こらもう10・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
昨日書いた新型日産セレナに採用されるプロパイロットの記事、大間違いでした! カンペキなガセ情報です。正しい内容は現在掲載されているが、昨日の19時8分までに読んだ人は間違った内容。なんでガセ情報を書いたか? こらもう10・・・
ここにきて日本市場に於けるマツダの足踏み状況が顕著になってきた。今年に入り対前年の販売台数は急落。59.2%という激しい落ち込みを見せた5月の数字で驚いていたら、6月になって一段と落ち込み、54.4%だという。昨年6月の・・・
先ほどまでアップされていたセレナ/プロイパイロットの記事は間違いでした。事情は明日の日記で。 日産は今夏に発売予定の次期型セレナから採用される『プロパイロット』と呼ばれる半自動運転システムを発表した。このシステム、 今年・・・
7月31日にツインリンクもてぎで行われるミライのレースは、喜多見さんの「やっぱりターマックラリー仕様よりサーキット仕様でしょう!」という判断で大幅な設定変更を行った。車高を30mm落とし、バネレート20%ほど上げたとのこ・・・
次期型セレナの情報がネットに出てきた。イマイチだと言われていたデザインだけれど、期待値を大きく上回っている。これならステップワゴンのようにデザインで売れ行き不振になることなどない。どうやら本格的な燃費の良いハイブリッドは・・・
トヨタは2017年シーズンからWRCへ復帰することを発表している。WRCとは「ワールド・ラリー・チャンピオンシップ」の略で、世界レベルで考えればF1を大きく凌ぐ人気を誇る。例えばヨーロッパで開催されるWRCの延べ観戦者数・・・
かつて自動車雑誌の花形企画と言えば「性能比較!」だった。テストコースやサーキットにライバル車を持ち込んでデータ取って比較するという内容。されど一発勝負だし、車両のコンディションによって左右されてしまう。しかし! モーター・・・
朝から久しぶりの全日本ダートラ。リーフが出場しているのは『SA1』という2000cc以下のクラスで、180~240馬力のエンジンを1100~1200kgの車体に搭載している。リーフは109馬力の1540kgだから、本来な・・・
明日は青森県の切谷内というところで全日本ダートラ第5戦が行われるため移動。今年は小出選手と、たまに喜多見さんがリーフに乗って出場しているのだった。リーフ、足回りは素晴らしい仕上がりになったのだけれど、いかんせん109馬力・・・
マツダの『Gベクタリングコントロール』について書いていなかった。ハンドルを操作した信号を受けると、エンジン出力を体感出来ないくらい瞬時&微妙に絞り、エンジンマウント縮め、前輪荷重するという制御である。最近注目し始めた「ク・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.