VWゴルフGTE登場!
ゴルフのプラグインハイブリッド車である『GTE』が日本発売となった。最大38万円の補助金を使えば461万円と、なかなか戦略的な価格であります。150馬力の1,4リッターターボエンジンと、109馬力のモーターを搭載。50k・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ゴルフのプラグインハイブリッド車である『GTE』が日本発売となった。最大38万円の補助金を使えば461万円と、なかなか戦略的な価格であります。150馬力の1,4リッターターボエンジンと、109馬力のモーターを搭載。50k・・・
新型ソリオの記事を書いたところ、サポーターの方から「サイドエアバッグが付いてないのが残念」という感想を頂いた。う~ん! その通りです! 改めてチェックしたらオプション設定すら無し! 2018年になったら必ず標準装備してく・・・
あまりに不甲斐ないホンダF1に対し、内外メディアが激しいプレッシャーをかけ始めた。オリンピックのエンブレムや国立競技場問題と同じく、すでに皆さん原因が分かっている。ホンダF1の場合、責任者も明確。八郷社長の判断だけだ。い・・・
午前中原稿書き。昼過ぎ、お二人ほどCBX1000を見に来て頂く。。連絡を貰った順で実車確認をお願いした次第。お一人は1978年式の最初期モデルを持っており乗ってきました。今までもCBX1000を複数所有していたそうな。凄・・・
パワーユニットが弱点のホンダF1ということもあり、当然の如くパワーを必要とするモンツァサーキットで行われたイタリアGPは惨敗だった。ここにきて海外のF1メディアも本格的に不快感を表すようになっている。理由は簡単。F1とい・・・
スズキにとって貴重な普通車登録(白ナンバー)の売れ筋モデルである『ソリオ』がフルモデルチェンジした。元々は軽自動車のワゴンRのボディを拡幅して急ごしらえしたクルマながら、予想外のヒットとなったためスズキもホンキになったの・・・
今年もエンジン誌のチームでございます。メンバーは村上編集長と大井タコ史センシュ、ラリードライバーの鎌田選手、そして今年はレーサー鹿島さんが加わった。ちなみに村上編集長、ポールポジション取ると選手宣誓をしなければならないた・・・
午前中CBX1000の車検。その前にヘッドライトの光軸確認など。バイクの場合、ハイビームで真正面を照らせばOK。まず路面からヘッドライトまでの高さを測る。で、バイクをカベに向け。ヘッドライトまでの高さの位置にビニールテー・・・
GT-Rを盗んでレースに出て優勝、というニュースが流れている。最大の「???」はどうやって盗んだのか、ということ。GT-Rのイモビって極めて強力。盗んだってエンジン掛けられないハズ。そもそも盗むことすら難しい。そしたら運・・・
トヨタのコンパクトミニバン、「シエンタ」が激しく売れている! 今から注文を入れても、直近の納期はトヨタ発表で2016年1月下旬(ハイブリッド&ガソリン共に同じ)。大量生産可能なコンパクトカーなのに納期が5ヶ月というのだか・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.