チャイルドシート新情報(6日)

日本の自動車メーカーに聞くと、皆さん「チャイルドシートは絶対に後席!」と断言する。しかし衝突実験をしたことがあるか聞くと、これまた皆さん「していない」。エアバッグさえ展開しないようにしておけば前席でもいいでしょ、と言って・・・

厳寒の地へ(5日)

3時に起きて原稿書き。ヨーロッパに来ると時差ぼけで夜はヘロヘロのタコ頭だからして全く仕事にならず。早起きするしか締め切りに追いつく手段無し。泊まっているホテルはバルセロナとタラゴナの中間あたりの海沿い。夏場はバカンス客で・・・

2リッターで225馬力のディーゼル!

日本でも注目度赤丸急上昇中の「クリーンディーゼル」だが、長い実績を持つヨーロッパでは凄いことになっている。新型「ボルボ XC90」に搭載されている『D5』のスペックを見て驚いた。2リッター4気筒ながら最高出力225馬力と・・・

新型ボルボXC90を試す(4日)

ということでフランクフルトに着いたのだけれど、皆さんジュネーヴショーっすね。しかも今日から始まってる。ということで自動運転会議やってるバロセロナに行くことに。すでにニュースでも流れている通りゴーンさんもこの会議で「201・・・

渋滞時に自動運転が可能なボルボ

遠い将来の技術だと思われている自動運転ながら、限定的にはすでに実用化され始めている。どんなクルマ好きでも渋滞の運転は好まない。朝晩の通勤や、週末の行楽渋滞時だけでよいから、」自動運転が出来れば嬉しい。<続きを読む>

ダイハツの将来は厳しい

いろんなメディアで「クルマが売れていない」と楽しそうに報じている。他人の不幸は密の味なんだろう。確かに数字を見るとよくない。でも「売れていない」のは消費税増税の駆け込み需要大きかった昨年の2月と比べた数字であり、一昨年の・・・

フランクフルトへ(3日)

この1~2日、同業の皆さんはフランクフルトに向かっている。なんか楽しいことがあるんだろうか、ということで私もフランクフルトに行ってみることにしました。昨晩、成田のホテルに泊まったのだけれど、駐車場無料プランが無くなり、宿・・・

タカタ、さらに厳しく

タカタはエアバッグのインプレーターの生産量を月産45万個からを90万個に倍増させる。月産90万個作ると年間1千万個を超えるとはいえ、それでも残る2千万個程度の交換すべきインフレーターを抱えている状況を考えれば足りないとい・・・

軽自動車は新古車を(2日)

午前中原稿書き。昼から免税軽油の手続きで新宿へ。途中、本屋さんに寄って愕然としました。自動車専門誌のタナほとんど無し! 平積みになっている雑誌が2~3ある他、全て2~3冊の配本らしく、タナにささっている状況。2月26日売・・・

CX-3、良いクルマながら割高

CX-3は最近カッコ良いクルマをズラリと揃えるマツダの中でも、一際スタイリッシュ。少しずつ熟成させてきたのだろう。躍動的かつ見飽きない。日本のク ルマでこんなデザインが出来たことに驚く。グリルからヘッドライトの繋がりや、・・・

このページの先頭へ