アダプティブクルコンについて書いたら「一般道は使用禁止では?」との指摘。なんで?

アダプティブクルコンについて書いたら「高速道路でしか使っちゃいけないことを明記すべきだ」と原理主義者から指摘された。使っちゃいけないのか? 法的に問題あるのか? 確かに車載のマニュアルを見ると一般道でアダプティブクルコンは使わないで欲しい旨が書いてある。されど使ったら違反かと言えば、そんなことない。そもそも道交法に一切書かれていないです。

本当に危険なら高速道路でしか稼働出来ないようにします

道交法を読むと「常時適切に操作しなければならない」とあるだけ。だとすれば「制限速度は1km/hでも超えたらNG!」。「一時停止は完全に!」的な違法行為の方を啓蒙し、バシバシ切って頂きたい。速度違反、1km/hであっても明確な道交法違反ですから。なぜ自動車メーカーは推奨しないかといえば、リスクヘッジのためである。確かに高速道路より一般道の方が不確定要素が多い。

もちろんアダプティブクルコンであっても運転の主体はドライバーなので事故が起きたってドライバーの責任だ。とはいえメーカーとしちゃなるべく責任を軽くしたい。高速道路であればテストコースと同じ条件だから問題無いとしているのだった。加えてアダプティクルコンの設定上限速度は高速道路に合わせている。一般道だと明らかに違反速度まで出てしまう。これまたダメ。

逆に一般路であっても常にブレーキやハンドルを操作できるようにしていれば安全運転義務違反になることなどなく、セット速度を制限速度以内(メ-ター読みでなく実測値)にしておけば何ら問題無し。「一般道だって積極的に使っている」という読者読者も多いが、最近増えた自分勝手のノロノロ野郎の後ろに付いた時など、アダプティブクルコンが一番穏やかな気持ちなれる。

<おすすめ記事>

14 Responses to “アダプティブクルコンについて書いたら「一般道は使用禁止では?」との指摘。なんで?”

  1. 福井の鷹巣 より:

    >最近増えた自分勝手のノロノロ野郎…
    ものすごくわかります(^^)

  2. beart より:

    原理主義者には困ったものですね

    緊急時に人間の判断がオーバーライドできれば問題ないですね。

    原理主義者の理屈だと、
    オートワイパー、オートライト、オートハイビームだって機械が勝手にやるんだから道路を問わず全部NGってことになります。

  3. 品川 より:

    アイサイトVer3ですが、普通に一般道でも使っていますがね。
    設定速度は低めで、自分で速度調整。
    じゃあなんのために使っているの?というと、前のクルマが減速しはじめた時や、停止する時にいい感じに車間をとってくれるのと、万が一にも前のクルマに追突しないようにです。

    (最近のクルマはACCじゃなくても前のクルマに近づくと勝手に減速するものがありますが。)

    原理主義者は意見が極端すぎますよね。常識で考えたらわかるだろ!っていつも思います。

  4. かずぽん より:

    この話はWeb Cartopに「使ってる人がいたらいますぐヤメるべき! アダクティブクルーズコントロールを一般道で使用するのはNG」の記事が出たことも原因ではないでしょうか?

    https://www.webcartop.jp/2024/04/1340891/

    このあまり聞いたことないヒョーロン家先生はメーカーの取説通りの事をおっしゃっていますが、一般道でもACCを使う方がより安全だと考えています。

    ACCをオンにして一般道で普通に走っていれば万一前車の減速に気が付くのが少し遅れても確実に自動で減速してくれますし、車線変更で前の車が入ってきても速度をコントロールしてくれより安全性が高くなると思います。また車線はみだし警告もACCをオンにしないと働かないメーカーもありますし。
    最近はトヨタのプロアクティブドライビングアシストではACCをオンにしなくとも前車追従以外の同様の機能を実現してくれていますのでこちらも非常に便利で安全だと思います。

  5. マツモト より:

    この原理主義の人からは直接注意されることがないからいいですよね。
    スタッドレスタイヤ原理主義の人は夏になったらスタンドやカー用品店で注意されますよ。こちとら15年通年スタッドレスタイヤで一般道でも高速でも危ない思いをしたことないのに、いちいち説明するのもめんどくさい。

  6. 黄色いジューク より:

    自分の車には何もついてませんが、車検の代車とかでは喜んで使ってます。
    おっしゃる通り、対面の片側1車線の高速道路なんかでノロノロでペースが安定しない車の後ろを走る際でも心穏やかに運転できますね。

  7. ひまわり より:

    ちょっと急なコーナーをちよっと速目な速度で
    走ると、ガードレール等に反応して急ブレーキが
    かかるから、そこは注意が必要ですね。

  8. ヌリア より:

    一般道でもADAS愛用してます。

    ADASのない時代には前車がいないとスッキリ気持ちいいなと感じたものですが、今はむしろ前車が欲しくて仕方がないです。前車がいないと途端に(自分で運転する必要があるので)面倒に感じてしまいます。

  9. キイロイトリ より:

    今年の1月まで乗ってたBMW F30LCIの320dにはACCか装備されてました。

    使い方が悪かったのかACCが賢くないのか分からなかったのですが、カーブでいきなり前の車をロストして設定速度まで急加速したりするのがチョッと怖かったです。

    乗り替えた現車は何でもかんでもオプションというメーカーでACCも28万円で用意されてましたが、私は利用頻度が低かったので5万円のバカクルーズコントロールを付けておきました。

    その代わりに数少ない安全装備のレーンチェンジアシストを8万円で付けておきました。
    クーペで死角も大きいので付けて良かったと思ってます。

  10. k-yoko より:

    私は、プロパイロットですが、広い国道などで使えるときはすぐに使います。特に渋滞したとき。
    もちろん、ブレーキペダルをすぐに踏める状態にしてます。
    アダプティブクルーズコントロールを、高速て使うときに、普段使っていない人が上手にボタン操作できるのか?
    できないですよ。ただでさえスピードの速い高速何だから、目をハンドルのボタンに注視したら、そりゃー危険。
    普段から使ってブラインドタッチで操作できなくちゃ。
    広い国道で、アダプティブクルーズコントロールの練習は必要です。

  11. アミーゴ5号リボーン より:

    Web Cartopの西川昇吾氏の記事を読みました。

    これ、3点気になりました。

    ①裏付けをスバルの見解としていること
    ②ライター本人が特定でき、自信満々であること
    ③Cartopが、否定することなく掲載し続けていること

    もしこの記事の内容が誤っていたら、メーカー、ライター、メディアの三者にとって、良いことは一つもありません。可及的速やかに、対策すべきかと。

    あともし事実ならば、それはそれで法的にも運用的にも技術的にも、訳がわからなくなりますが。

    でもテレビCMで、子どもの飛び出しを検知しているシーンがあったと記憶しているけど、あれは高速道路だったのかしら?

  12. UNIMATRIX より:

    私は運転中は常にオートクルーズを使用しております。
    アイサイトVer2なのでVer3よりは機能的に劣っていますが、オートクルーズの機能や癖を理解して運用すれば非常に安全、かつ、快適です。また、自分でアクセルを操作するよりも燃費が2割り程度改善します。来る自動運転に備え自動運転のような機能に慣れておかないと、いきなり自動運転になりましたとなっても怖くて対応できないと思います。

  13. 通りすがりのドライバー より:

    私は国道などでも積極的にACC使う派。
    燃費が良くなる。燃費を気にかけながら運転しているつもりですが、ACC使う方が燃費がいい。
    ただし、普通に運転するよりもACC使用している時のほうが、周りへの注意など普通に運転するよりも神経を使っていると思う。

  14. さとる より:

    必要に応じて国道でも ACC 使ってます。

コメントを残す

このページの先頭へ