ダイハツあるある。「ドアノブがバリンと割れる!」。そんな品質です。ライバルはニンマリ

このタイミングでダイハツ車を買う人は少ないと思う。キャンセルだって出ることだろう。一方、軽自動車のニーズはある。どうするか? こらもうダイハツ車以外のクルマを買うしかありません。ここにきて半導体不足も解消しており、スズキもホンダも日産/三菱自動車も生産に余裕出てきた。中古車だって同じ。ダイハツ車以外のニーズが増えてくるに違いない。

そんな私はハイゼットデッキバンを狙っていたりする。ダイハツがダメなのは10年前から解っているし、そんなモンだと考えているから何の期待もしていない。例えばダイハツ車の樹脂製ドアハンドル、10年くらいから割れるケースが出てくる。15年したら基本的に割れる。ドア開けようとしてノブ引っ張ったら「ばりん! ひえ~っ!」になるワケです。

特に気温低いと割れちゃう。今回のダイハツ不正でエアバッグ展開にドアロック掛かったままという”リコールになるだろう案件”が含まれているけれど、ドアロック解除されたってノブがばりんと壊れたらいかんともしがたい。車外からドア開けて引き出すの、同じくらい難しいですから。本来ならドアノブだってリコール案件か、100歩譲って車検時に無償交換でしょ。

ダイハツのお客さんはダイハツに期待していないので優しい(笑)。繰り替えすけれど衝突事故の際、ドアロック解除されないのと同じくらいの危険度です。皆さん「ウチも折れちゃった~。安く直そう」みたいにしか思っていない。そんなダイハツの売れ行きが落ちるのって、そう長い期間じゃないだろう。ライバルメーカー、顧客を奪うのなら短期決戦です!

話がズレた。デッキバンでした。先ほどカーセンサーをチェックしたら、全然安くなっていない。下がったら買いだと狙ってる。なんたって「上がりのクルマ最有力候補」ですから。サカナ釣りする時のコマセは車内に積むとくっさい! サカナもくっさい! 海遊びした後のウエットスーツ積むのも便利。現行モデルのベースグレード『L』に設定されているマニュアル車ですね。

<おすすめ記事>

10 Responses to “ダイハツあるある。「ドアノブがバリンと割れる!」。そんな品質です。ライバルはニンマリ”

  1. アミーゴ5号リボーン より:

    大変残念なことですが、ビックリモーターの超絶ボッタクリ騒動以来、自動車業界に期待しなくなったと思います。

    もっと言うと、怪しいと思っていたことが公然と行われていた事がハッキリして、もはや諦めの境地に近い。

    清廉潔白であって欲しいディーラーだって、昔から新車の見積書もボッタクリ書ですしね。

    日本車はもともと品質が良いから、故障やトラブル、リコールにあったら、運が悪いと諦める。そんな気持ちだから、今更ダイハツが何をしようが、ヤッパリね、という感じ。

    ただなにげにダイハツが持ちこたえているのは、バックにトヨタが控えているという絶大な安心感があるからだと思います。はい。

  2. ナンケイ より:

    デッキバン高いですね~。

    安全性能気にしない。でも今新車買えなくなっちゃったからやむを得ず中古を買う。みたいな流れになって逆に高騰するような流れもあり得るんでしょうか。

  3. やっすーぱぱ より:

    ドアノブ破損、スズキ車も一緒でしょ!
    10年どころか前モデルアルトでもドアノブ破損出てますよ!(リコールなってるみたいだけど)

  4. akimbo より:

    Youtubeでダイハツ 設計者の生の声を聞きその意識の低さに愕然としました。
    https://www.youtube.com/watch?v=8zeEiNkbotU

  5. 猫まんま より:

    うちのエッセも来年の8月で満19歳ですのでドアノブ割れていないけど運転席助手席とリアのドアハンドル交換しました。しっかり対策部品になってて固定部分の丸い金具がごつくなってる。最初からやっとけってーの。
    私も次はデッキバンかハイゼットジャンボかなと思ってます。デッキバンは良くも悪くも唯一の存在なので値崩れはおきにくいんじゃないかと思います。釣りする人には良いですね。ホンダも今がチャンスだからモーターショーにあったN-Track出せば良いのにね。

  6. トヨタ車ユーザー より:

    プラスチック素材、昔はそんなことはなかったのですが、環境対応・有害物質・リサイクル対応なんかで素材が置き換わるとそのたび使用環境に弱くなっていった気がします。
    そこをなんとかさせるのがOEMの腕なんですが、無対応のまま「ダイハツあるある」とまで言われているのだから、顧客目線の掛けた事例と言えるのでしょうね。このような感覚がマヒしているのも直さないと、消費者に改心したことが伝わらないと思います。
    ただ、気になる記事もあって、それは一連の原因の中にトヨタに「ついていけない」と言えないつらさがあったのではないかという事。悪いことをしていい理由にはなりませんが、トヨタが巨大な資金力やサプライヤーネットワークがあってできることを、小さなダイハツや日野が同じようにやれと言われても難しいのもわかります。トヨタに協力を仰ぎながらポジションも近いスズキはどうやっているのかなと思います。

  7. PAL より:

    これって、昔のイタリア車フランス車が壊れると「しょうがないよね、イタリア(フランス)車だしwww」みたいな感じでしょうか。

    まあ、故障は少なくなったとはいえ、今も変なところはありますが。

  8. 64天安門64 より:

    国沢さんお勧めだったリーフも8年で割れましたよ。
    ドアハンドルではなく充電口のレバーですが、
    室内でこれは早すぎでしょう。
    リブも何も工夫のない平板でした。ただの設計力の低下か、部品価格と強度のトレードオフか、ソニタイマーのごとく設計寿命の一環なのか(80%充電での走行可能距離64km)?
    二度と日産車は買いません!!

  9. TKG より:

    ダイハツ車と言えば燃費不正もしてる疑惑有りとテールランプ切れ多いですね。

    旧式もちろんの事新型ハイゼットカーゴアトレーが既にテールランプ切れたりハイマウントストップランプ切れてます。

    存在するに値しないダイハツ工業解体して軽自動車もホンダ日産スズキ三菱に任せるべきです。

  10. 天真 より:

    デッキバン買いましたー
    納品時に運んできたトランスポーターから降ろしてる最中に助手席のエアバッグがユニットごと吹っ飛んで受け渡し10秒前で修理工場行になった曰く付きのデッキバンL4W5MT君です。
    釣り行くときに友達のっけて行きますが、あの荷台は便利なのと、天井高がそこそこあるので、釣竿を天井に空いてるユースフルナットを使って固定できて便利っすね。
    ぜひともデッキバンユーザーになってエアバッグ誤爆の洗礼を受けてください(違)

コメントを残す

このページの先頭へ