「最新情報」の記事一覧(126 / 680ページ)

梅雨の大雨に遭遇したらどうする

私のWebの読者にとっちゃ釈迦に説法かもしれないが、28日の大雨のニュースを見てると相変わらず危ない。改めて悪天候時の対応法について、読者諸兄の知人や友人に啓蒙して頂きたいと思う。まず前が見えないくらいの大雨に遭遇したら・・・

ホンダから出てきたベンチャーが作った特定小型原付に試乗してみたら‥‥

ストリームならぬストリーモの発表回が行われた。7月1日から始まるいわゆる『特定小型原付』となるモデルです。先行発売では300台の限定枠に1200人も購入を希望する人が居て抽選になったという。価格は30万円。金額を見て「高・・・

トヨタのデザインを決定的に変えたサイモンさんに、つまらない電気自動車のデザインを聞いてみました

何度か書いてきているとおりトヨタのデザインの方向性を大きく変えたがサイモン・ハンフリーズさんだ。超を3つ付けたくなるほど酷いMIRAIのフロント、サイモンさんの流れを受けたデザイナーの手でチョイチョイといじれば、誰もが「・・・

オクタン価分析計、一番安いタイプでも69万3千円する。持っている人が貸してくれないかな~

ハイオクのオクタン価について書いたところ、まぁいつものことながらAIソフト『黄昏野郎バスターVer.7』で弾かれたコメントがいくつかあった。どれどれ、と見たところ「オクタン価の正確な測定は簡単な機器じゃできない」だって。・・・

電気自動車、長寿命電池を搭載している1車種を除きリセールバリュー悪い! 

電気自動車を買おうと思った際、一番大きな「やめとこうか」の要因になるのがリセールバリューの悪さである。流れを作ったのは言うまでも無く初代リーフ。電池性能の劣化激しく、日産も全くフォローしなかった。結果、5~6年乗ったら二・・・

グプタさん退任は粛清だった? 日産のお家芸「足の引っ張り合い」により中国もアメリカも手遅れか

COO(最高執行責任者)だったグプタさんの追い出し劇は内田社長を始めとした守旧勢力によるものだという情報が流れている。この件、出所は書けないけれど聞いていました。グプタさん、次期社長の有力候補だったようだ。されど個人的に・・・

BRZで「マニュアル車にアイサイトが付く」と話題になっているけれど、今までも普通に存在します

BRZのマニュアルミッション車に自動ブレーキやアダプティブクルコン機能付きアイサイトが採用されると話題になっている。読むと「マニュアルなので25km/h以下になるとアダプティブクルコン機能はカットされる」とか「エンジン止・・・

なんのかんの言っても日本のハイオク、品質悪かったってこと。欺されてましたよ! どうする?

改めてハイオクについて整理してみましょう。欧州で販売されているハイオクはRONで『98』以上あることが保証されていると考えていい。アメリカで販売されているハイオクはAKIの場合、スタンドや地域によって『91』か『93』。・・・

ブリヂストン、中国からの完全撤退を完了。F1にカムバックか? 良いニュース多いです

世界シェア2位(18.6%)のブリヂストンが中国の乗用車市場から完全撤退した。1位(19.5%)のミシュランは未だ中国に注力しているのと対照的である。ミシュランとブリヂストンの売上高を見ると10%程度の差。ミシュランが中・・・

潜水艇タイタンは270気圧程度で圧壊した? MIRAIの水素タンク、2400気圧に耐える

軍事筋によれば潜水艇タイタンは2700mあたりで圧壊したという。潜水を開始して1時間45分後に通信が途絶えたという。時間軸で考えたら整合性あります。TVに出ていたコメンテーターが「タイタニックに引っかかって浮上できない」・・・

このページの先頭へ