広島サミットで使われたBMWの防弾車、なぜ13年以上前の旧型760iLなのか?
広島サミットでG7メンバーの移動用車両に使われたのはBMW7シリーズの『High Security』呼ばれるカタログモデルである。防弾レベルは『VR6』と『VR7』から選べるのだけれど、日本にあるのは前者だと思われる。思・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(133 / 681ページ)
広島サミットでG7メンバーの移動用車両に使われたのはBMW7シリーズの『High Security』呼ばれるカタログモデルである。防弾レベルは『VR6』と『VR7』から選べるのだけれど、日本にあるのは前者だと思われる。思・・・
ホンダは東南アジアの2輪市場を中国車に持って行かれたら、今年で言えば収益の半分以上を失うことになる。それだけ重要なジャンルなのだけれど少しばかりスピード感が足りないと思う。そして2つの点で「う~ん!」。もっといえば、購入・・・
突然発表されたダイハツ開発でトヨタやスズキも販売される電気軽商用車は、発売するタイミングがホンダの電気軽商用車とガチ当たりとなる2023年度春。日本の電気自動車の普及第一歩になることだろう。興味深いのは価格。ダイハツ開発・・・
今回判明したダイハツの不正、内容は今まで過去に行われたどんなモノより悪質だと思う。不正の内容を辿れば、古くは設計より軽く作れてしまったクルマにおもりを乗せたり、排気ガスの試験を端折ったり燃費の計測方法をごまかしたり完成車・・・
敵は二酸化炭素である。これを減らせればどんなアプローチだっていいと思う。例えばトヨタのハイブリッドは普通のエンジン車から乗り換えたら同じ車重&動力性能だったら確実に二酸化炭素の排出量は半分だ。2000ccのノアに乗ってい・・・
なんと! スズキが来春発売すると言っていた電気軽商用バンはダイハツ開発となり、スズキとトヨタにOEM供給すると発表した。しかもプロトタイプを広島G7のタイミングで行う自工会のイベントで発表するという。同じ時期にホンダも軽・・・
やはりマニュアルミッション車は乗っていて楽しい! 最近私が一番よく乗るマニュアル車はハイゼットなんだけれど(というかハイゼット2台とスバル360しかない)、商用車なのに運転していて面白く滑らかに走れたら気持ちよい! エン・・・
真正面から中国にケンカ売ろうとしているアメリカと違い、欧州は利害関係を考え様子見といった状況。したがって中国車を街中で見かけるようになってきた。下は『MG』ブランドを買った中国の自動車メーカーが欧州で販売しているSUV。・・・
テスラはたびたび大量リコールを出している。不祥事を大好物とする既存のメディアは大々的に伝えるけれど、テスラにほとんどダメージ無し! というのもリコールの大半がオンラインで対応出来てしまうからだ。乗らない時間に勝手に対策ソ・・・
久しぶりのフランスである。正確に書くと昨年WRCベルギーに行った時もシャルルドゴール空港からアクセスしたのだけれど、通過したのみ。エアラインも10年以上乗っていないエールフランスとなる。フランス行きは先日のルーテシア80・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.