「試乗&解説リポート」の記事一覧(27 / 203ページ)

ビッグモーターのような買い取り業者がなぜ隆盛してきたのか? ディ-ラー査定は安過ぎなんだと思う

なぜビッグモーターに代表される買い取り業者がこれだけ成長したのだろう? 当然ながら30年前だって中古車買い取り業者は存在した。当時の自動車雑誌を見ると、広告も多数散見される。ただ、群雄割拠状態で基本的に小規模。そんな流れ・・・

最新の中国製電気自動車に乗って驚く! 「ダメだこりゃ!」って感じです

今や電気自動車は中国が世界で最も先進的になってしまった。なのに中国車の試乗レポートって”ほぼ”読んだことない。中国はジュネーヴ条約加入国じゃないため、日本の免許証だと運転できないからだ。今回、ショックアブソーバーメーカー・・・

アルピーヌA110R、現在販売しているクルマの中で最もバランス良い。乗ると感動します

初めて『R』のハンドルを握ったのは、アルピーヌのホームタウンであるフランス・ノルマンディ地方のディエップだった。ルーテシアのメディア対抗エコラン大会優勝賞品がフランスへの往復航空券ということだったのだけれど、遊びに行かせ・・・

アルヴェルに試乗。素晴らしい仕上がりです! ただヴェルファイア買ったら即座にネオチューンしたい

KINTOを除き今や納期1年以上となっている新型アルファード/ヴェルファイアの試乗会が行われた。欲しい人はすでにオーダーを入れているだろうから、試乗レポート読んでも遅い。はたまた「すぐ買えないクルマ」のバイヤーズガイドと・・・

三菱自動車、本体がモータースポーツに戻ってきた!

2009年のリーマンショック以後、14年間に渡り休眠していた三菱自動車ながら、ここにきて少しずつ動き出した。2022年、タイとカンボジアで開催された『AXCR』(アジアクロスカントリーラリー)にラリーアートチームとして総・・・

任意保険の掛け金、ビッグモーター不正で値上がりするか?

ビッグモーターの保険不正請求についての報道など見ると、皆さん2つの点を指摘して憤っています。ビッグモーターで購入したユーザーが「翌年からの保険料クラスが下がり支払う金額が高くなるのでは」という点と、「自動車ユーザー全体の・・・

高速道路PA/SAのゴミ問題、反論の根拠を埋めてみました。まぁ何とかに付ける薬はないか~(笑)

いよいよ夏休み本番である。このシーズンになると大きな問題になるのは高速道路のゴミ。高速道路を使ってバーベキューやキャンプに行った人が、帰る時にSAやPAにゴミを捨てていく。これに対してNEXCO(高速道路会社)からは苦言・・・

サスペンションの「ジャーク制御」とは?

一昔前まで「サスペンションは硬い方がスポーティで良い」と信じられてきた。かくいう私の20歳代の頃なんか「硬いの大好き代表幹事!」みたいな存在。今からすれば舌を噛むような乗り心地のクルマに喜んで乗っていたように思う。しかし・・・

センチュリーSUV、なぜアルファードの発表会で情報出したのか? 謎に迫る!

トヨタは2023年6月21日に行われた新型「アルファード/ヴェルファイア」発表会の際、噂になっていた「センチュリーSUV(仮称)」の存在を明らかにし、シルエットを公開した。なぜアルファードの発表会でセンチュリーSUVなの・・・

マイナカード、免許証を紐付けると違反歴や事故歴も。その情報が間違っていたらどうなる?

公的給付金の受取口座が本人以外の名義で登録されたり、無関係の人の口座が誤登録されたりするケースなどトラブルが相次いでいるマイナンバーカード。今後は運転免許証との紐付けも予定されているが、ホントに大丈夫なの? 健康保険証を・・・

このページの先頭へ