ENEOS、燃料電池車の普及に急ブレーキを踏む! 現在の1650円の水素価格を2200円に値上げ!
トヨタやホンダが一生懸命燃料電池車を作りカーボンニュートラルのマルチパスウェイを実現させようとしている中、ENEOSは4月1日から再度の水素料金値上げを行う。ちなみに水素の価格、製造原価は高い。水素ステーションの投資も必・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(101 / 879ページ)
トヨタやホンダが一生懸命燃料電池車を作りカーボンニュートラルのマルチパスウェイを実現させようとしている中、ENEOSは4月1日から再度の水素料金値上げを行う。ちなみに水素の価格、製造原価は高い。水素ステーションの投資も必・・・
八丈島で行った日産自動車大学校のクルマ安心点検実習、大成果を上げました! 一番きわどかったのがホイールナットの緩み。何と全てのナットが手で緩んだ! 遠からずホイール脱落になったと思う。これ1台目の「やってよかった!」です・・・
トライトンが発売となった。すでにプロトタイプに試乗しているので、レポートを参考にして頂きたく。この手のクルマはハイラックスが国内で先行しているけれど、全く違うキャラの持ち主だったりする。ハイラックス、スペースフレーム構造・・・
16日は苗場スキー上の近所で雪の路面を自分の限界にて走る(公道じゃ無いということです)修行をしたのだけれど、こんな展示車ありました。ジジイ世代からすれば「懐かしい~っ!」。当時、粉塵公害でスパイクタイヤが禁止になる。黎明・・・
めちゃくちゃ不快な動画である。というか、歩道の信号は赤なので交通違反。そもそも自転車って軽車両だから、優先権無し。ドライバーがホーンを慣らすのもキツい言葉遣いになるのも当然だ。もし運転してるのが認知機能に障害出ている方な・・・
このところ認知症を発症しているの時の運転によると思われる事故が目立つ。女子高生を9kmも引きずった事故など,認知症以外考えられない。地下道に入り込んだり、店に飛び込んだりしてるのは基本的に70歳を超える先輩方だ。認知症の・・・
クラウンスポーツの本命となるPHEVが追加された。価格は先行発売されていたハイブリッドより175万円高の765万円。絶対的な金額だけ見るとけっこうなモノながら、補助金が55万円出るので120万円差。東京だとさらに45万円・・・
整備士不足について書いたら、ド正論のコメントがあった。まぁ100%その通りです。私はそれ以外にもう一つ課題あると考えている。給与体系だ。普通の会社員は、自分が会社でいくら稼いでいるのか解らない。直接お金のやりとりをする営・・・
不正を受けたダイハツの改革が始まる。とりあえず発表されたのは3月1日以降の社長と副社長2人のみ。それ以外の具体策について記者会見で触れたの部分を挙げると、CJPT(トヨタ、日野自動車などから構成される商用車パートナーシッ・・・
全国規模で深刻な整備士不足が起き始めているという。クルマに乗っていると壊れるパーツが出てくるし、点検もしなければならない。昨今のクルマは複雑なので、相当のクルマ通でも自分じゃ簡単なチェックくらいしか出来ないと思う。なのに・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.